課題管理表。
項目 | 必須? | 内容 |
課題 | ○ | 課題の内容 issue。 |
ID | ○ | どの課題がを指し示す時に必要。 |
分類 | △ | あるいは「対象」「製品名」「カテゴリ」……。 |
優先度 | △ | |
重要度 | △ | |
状態 | ○ | 完了したかどうかなど。status。 |
担当 | ○ | 誰に割り当てたか。個人名で。assigned to。 |
期日 | ○ | 解決する期限。deadline。 |
完了日 | △ | |
結論 | ○ | どのようにしたか。resolution。 |
記入日 | ○ | いつ入力したか。post date。 |
記入者 | ○ | 誰が入力したか。post by。 |
依頼者 | 記入者に依頼した人。 | |
備考 | ○ | 雑多な記事。remark。 |
順序はスプレッドシートで先頭列を固定することを一応想定。
入力・参照する気がなくなるほど多く/複雑にしない。
Google Sites ではリストページを Issue List テンプレートを使って課題リストページを作成できる。項目としては「提示者」「オーナー」「優先度」「問題」「解決」が用意されている。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。