RSS Ticker を何か入れてみよと思い立ち、何か良いのがないかチェック。
KDE の KNewsTicker が良さそげなのでこれにしてみる。 KDEパネル (kicker) も入れる。 急に Windows 臭くなった。 Window Maker との相性は悪くなさそうだ。 これで docker は不要だな。
KNewsTicker の方はもちろん日本語も問題なく表示されているしいい感じ。 まずは、はてなブックマークのお気に入りのRSSを登録しておく。
大学で NEXTSTEP に慣れ親しんだこともあって X のウィンドウマネージャ は AfterStep、Window Maker とずっと NEXTSTEP の look and feel を持つものを使ってきた。
しかし昨年秋ぐらいに Konqueror をちょっと使うようになったり、KNewsTicker を使うために KDE パネル (kicker) を表示するようになったりするようになってから、だんだん KDE 臭くなってきた。
KDE パネルを表示していると Window Maker のアイコン列とのおさまりが悪いし*1、ノート PC の狭い画面を効率的にも使っていない感じになってきた。
ということで、おもいきってウィンドウマネージャも KWin にしてみた。 現時点で使っていた dock app (wmclock、wmbutton、wmtop) は同等の機能をもつ GKrellM プラグインで代替。 GKrellM 用の asclock /wmclock ライクな時計が見つかっていないのがちょっと残念だが、画面すっきり。
KWin への切り換えであるが、てっきり .xinitrc で wmaker を起動するかわりに kwin を起動すれば良いのかと思ったらそれではうまく動かず。かわりに .xinitrc で startkde するようにしたら動くようになった。 そういうものなのか。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。