nDiki

2023年3月30日 (木)

Twitter Blue の青いチェックマークが47日経って再び付いた

2月11日に Twitter Blue を年間プランでサブスクリプション購入しなおしてから47日目。ようやくアカウントの審査が完了し、再び青いチェックマークが付いた。

年間プランでサブスクリプション購入した際に Twitter Blue の機能が使えなくなり、サポートに問い合わせて対応してもらい2月15日に解消したのだが、その際青いチェックマークについては再度審査中で時間がかかる場合があるとの説明だった。しかしその後も審査が終わり青いチェックマークが付くことは無かった。

Twitter Blue 機能が有効にならなかった問題の原因 (データ不整合?) が完全に直っていないのか、審査キューから外れてしまったっきりなのか、はたまた資格基準を満たしていないと判断されてしまったのか。

資格基準を満たさなくなったのなら仕方ないとして、データ不整合な状態であるなら解消しておきたい。

問い合わせフォームから青いチェックマークが表示されないことに粘り強く問い合わせた。定型的回答メールが返ってきた際は問い合わせ case が即クローズされており、回答メールへの返信は受け付けられないということも分かってきた。

3月28日に問い合わせフォームから今回の件での5回目の問い合わせ (Twitter Blue が有効にならない問い合わせを入れると6回目) をしたところ、スクリーンショット提供をという定型ではない返信がようやく返ってきたので即対応。

3月29日に「ご利用のアカウントは、まもなく認証されて青のチェックマークが付きます。」と Twitter 上で通知され、3月30日 23:00 台に青いチェックマークが付いていることを確認した。

4月1日から従来の認証基準での青いチェックマークが表示されなくなるというお知らせが3月24日に、また4月15日からはおすすめに Tweets が表示されたり 投票 Tweets に投票できたりするのが Twitter Blue 認証済みアカウントに限られるという話が3月28日に出たりと、最近このあたりの動きが活発だ。

こういった変更の前に、不整合が解消され (?) Twitter Blue 認証済みアカウントに戻しておくことができてまず良かった。

[ 3月30日全て ]

2023年3月29日 (水)

昼休みに MIYASHITA PARK をぶらぶら【日記】

image:/nDiki/2023/03/29/2023-03-29-120137-nDiki-800x1200.jpg

今日は朝会以外のミーティングが無くなり時間の余裕が生まれたので、昼休みに外へ出た。MIYASHITA PARK あたりをぶらぶら。

暖かくなってきたので、あとは花粉が落ち着いてくれば歩くのによい季節になるね。

[ 3月29日全て ]

2023年3月28日 (火)

MacGoogle One VPN 接続する

Google One VPNGoogle One 全プラン拡大が自分のアカウントにも反映されてた (現在 Google One スタンダード 200 GB)。

これで Pixel 7 で使えるようになっていた Google One VPNMac でも使えるようになった。VPN by Google One アプリを MacBook Pro (macOS Monterey) に早速インストールして VPN 接続してみた。設定は接続をオンにするかオフにするかと、起動時に接続するかどうかぐらい。

すべての通信が VPN 経由になってしまうわけではなく、自宅の同じネットワーク内の NAS にもちゃんとアクセスできた。これなら自宅にいる時も常時オンにしても不便なことは無さそうだ。

[ 3月28日全て ]

2023年3月27日 (月)

ブログの表記Blog から blog にする

今までずっと「ブログ」について Blog表記してきたのだけれど、これからは blog表記しようと思う。

"Weblog = Web + log" であり先頭は大文字にして Blog になるといった論だった覚えがあるが、記憶が定かでなく検索してもそう主張している記事が見つからなかった。

調べてみると 1997 年に "weblog" という言葉が作られ、 1999年に "blog" という言葉が作られたようである。 Blog が一般化して小文字化されたということもなく、最初から小文字での表記だったようだ。

Scrapbox から Obsidian Publishノートを移し終える

もっと気軽にノートを Obsidian Publish することにしたので、Scrapbox に関するノートや被リンクがあるノートを除いて Scrapbox プロジェクト上に残してあるノートObsidian Publish サイトに全部移した。

[ 3月27日全て ]

2023年3月26日 (日)

我が家初の自宅しゃぶしゃぶ【日記】

我が家で初めてしゃぶしゃぶをした。

今回は野菜・きのこ類は鍋の湯に入れてしまい、豚肉ともちをしゃぶしゃぶするスタイルで。たれは「ごまだれ」と「ぽん酢だれ」を用意。シンプルに満足した。

[ 3月26日全て ]

2023年3月25日 (土)

もっと気軽にノートObsidian Publish する

Obsidian Publish でどれぐらいのノートを公開できるのだろうと思って大きめの Obsidian Publish サイトをみてみたところ、ノート数 5,000 前後でも閲覧パフォーマンスに問題無かった。

もっと気軽にノートを公開していくことにしよう。Scrapbox 上に残してあるノートObsidian Publish 上に寄せちゃった方がいいな。

今日のさえずり: ガストっぽいシール

[ 3月25日全て ]

2023年3月24日 (金)

花びら舞う丘町さくら通りが最高【日記】

image-half:/nDiki/2023/03/24/2023-03-24-092851-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2023/03/24/2023-03-24-092611-nDiki-800x1200.jpg

天気が悪い日がしばらく続く中、今朝は晴れ間がのぞいていたので丘町さくら通りに立ち寄ってきた。花びらが舞っていて最高だった。その後予報通り雨が降り始めたので、朝に見てきてよかった。

夜は帰ってからキリンチャレンジカップ2023の後半戦の後半を観戦。ついこの間までしばらく野球観戦していたので、なんとなくサッカーの試合が不思議なものに感じられたのが面白かった。

今日のさえずり: 『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』やりたい

[ 3月24日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.019805s / load averages: 0.43, 0.38, 0.33