nDiki

2023年5月29日 (月)

今年 & 今年度1回目の在宅勤務

天気が悪く洗濯物を浴室乾燥したかったのと、夕方早めに仕事を終えてご飯を炊きたかったのとで、今日は在宅勤務にした。今年 & 今年度1回目の在宅勤務だ。

日記を見返してみると去年1回目の在宅勤務も同じ理由であった。生活スタイル変わってないな。

お昼ご飯は昨日余った生姜焼き用の肉を焼いた。 WFH 感ある。

[ WFH 2023 1回目 ]

[ 5月29日全て ]

2023年5月28日 (日)

シネマイレージカードを申し込む

近々『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』と4本映画を観る予定があるので、シネマイレージカードの入会申し込みをしてみた。

入会金をクレジットカードで決済したが、TOHOシネマズのサイトでのログインを含め、シネマイレージサービスが使えるのは劇場でカードを受け取ってからとのこと。

ということで「インターネットチケット早期購入」サービスは今日は利用できなかった。チケットは明日の朝に購入しよう。

[ 5月28日全て ]

2023年5月27日 (土)

1年弱ぶりに鍋でご飯を炊く【日記】

が昨日帰省したので、今日は1年弱ぶりに自分でご飯を炊いた。鍋のサイズ的にやはり3合はギリギリだな。吹きこぼれにヒヨって弱気な火加減にしたり、その分最後長めに火にかけたりして、少し焦げ多めの仕上がりとなった。

[ 5月27日全て ]

2023年5月26日 (金)

iPhone 8 を iPhone 8 に交換する

iPhone 8 のバッテリーが2分ともたなくなったので、代替機に交換してもらった。

傷つかないよう大切に使ってきた iPhone 8 の代わりにきた iPhone 8 は各所に擦り傷があるものでちょっと残念。

帰省、初日の夜は買ってきたコロッケ

今日からしばらく帰省。初日の夜は買ってきたコロッケと生野菜、作り置きしてくれていたおかずなどでご飯。

写真を見たら去年も初日は惣菜を買ってきていた。初日から無理しないスタイル。

[ 5月26日全て ]

2023年5月25日 (木)

Twilog に再ログインして Tweets 取得を再開させる

Tweets 取得自作スクリプトが停止しているのに昨日気が付いた一方で、同じく昨日、 Twilog と Togetter が統合され Tweets の取得再開が可能になったとのアナウンスがあった。

今後は Twilog 上の 自分の Tweets ログから Web 日記記事化していくことにしよう。

今回も200GB で Google One 定期購入更新

Google One 200GB 定期購入更新。3,800円(税込)。

しばらく前から 180GB を超えて保存容量が残り少なくなっているとの警告が出続けているが、前回更新時の見積もり通りこの1年は 200GB のプランでなんとかなった。

このペースでいくとさすがに次の更新前には 2TB のプランにする必要がありそう。

今は200GB でも VPN が使えるようになっているので、 2TB のプランで追加される機能はビデオ通話関連のみ。プライベートでは使っていない機能なので個人的にはあまりメリットないんだよね。せっかく 2TB のプランにするなら他に追加機能があるといいなあ。

[ サブスクリプションサービス ]

[ 5月25日全て ]

2023年5月24日 (水)

今日のさえずりスクリプト止まる

自分の Tweets を API で1時間に1回スクリプトで取得していたが、とうとう 401: Unauthorized で止まってしまった。

昨日の 9:31 の Tweet が取得できているので昨日の 10:00 の実行は成功していた。 11:45 の Tweet は取得できていなかったので、 11:00 か 12:00 かの実行から拒否されるようになっていたようだ。

さて、記録として自分の Tweets を Web 日記記事化するの今後どうやっていこうかなあ。

[ 5月24日全て ]

2023年5月23日 (火)

ローソンアプリでチロルチョコ無料クーポンを使う【日記】

ローソンアプリで初チロルチョコ〈ミルク〉1個無料クーポン使用。セルフレジだと対象商品をスキャンした後に「クーポンを利用する」ボタン把握した。

ローソンアプリ、ほんのちょっぴりお得だということが分かった。

[ 5月23日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.024964s / load averages: 0.52, 0.31, 0.27