nDiki : 5月17日

2004年5月17日 (月)

過去の今ごろ

過去の5月17日より。

  • ヤマハ RTA55i / RT56v 発表
    • 現行の NetVolante シリーズには無線 LAN のアクセスポイント付きはないのか。まぁ単体でアクセスポイントを用意した方が自由度が高いしな。値段もさがったし。

TortoiseSVN 1.0.4

Windows 用の Subversion クライアントとして、TortoiseSVNWindows XP BOX に入れてみた。

image:https://www.naney.org/img/2004/screenshot/2004-05-17-TortoiseSVN-SSH-error.png

svn+ssh だとうまく認証できない(SSHクライアントとしては付属の TortoisePlink を使用)。PuTTY FatalError SSH_DISCONNECT_PROTOCOL_ERROR と出てしまう。 パスワード入力ダイアログをよくみるとユーザ名が空になっているようなので、

  svn+ssh://username@servername/...

としたらつながるようになった。 しかし毎回1発目のパスワード入力は失敗して、2回目のパスワード入力で成功するというのは気持ち悪いな。

TortoiseSVN 自体は慣れると使い勝手は良さそうだ。

[ www.naney.org ] 容量削減

余計なファイルが増えてきたので削除。

ハイパー日記システム(hns)で動いている旧日記(Naney's Diary)から namazu 検索も削除。

Red Hat Linux 8.0 Box の Subversion アップグレード

あげておく。

 rpm -Uvh neon-0.24.5-1.i386.rpm
 rpm -Uvh subversion-1.0.2-1.rh80.i386.rpm
[ 5月17日全て ]

2005年5月17日 (火)

オハフ33 2555

image:/nDiki/Flickr/14322341.jpg 松下君と1つづつ買ってみたけれど、2人そろって客車ってどうよ。 どっちかSLあてないとねぇ。

国鉄型車両ファイル - 一般型客車/オハ35系 (Part2)」によればオハフ33 2555 は車体形状が半切形になり、台車がコロ軸受けのTR34に変更されたタイプで電気暖房付のようだ。

線路といえば、小学生の頃に買った食玩(たぶん)を思い出す。 似たような感じの列車のオモチャで、切手か何かを同封して申し込んでレールセットのようなもらった記憶がある。 でレールが届いたときには、既に列車の方がどっかへいってしまっていたか興味を失なっていたかであまり遊ばなかったような。いや遊んだような。

子供の頃の記憶って曖昧で断片的に呼び覚まされる。

はてな」のDB運用の裏側すべて見せます

月刊DBマガジン 2005年4月号に、伊藤直也氏による特集記事があるということをWebで知って書泉ブックタワーでバックナンバーを購入。

トランザクション数の多いアプリケーションをMySQL を使用してどのように構築しているかが書かれていてとても参考になる。

  • MySQL を採用した理由
  • 参照・更新についてよく考えられたテーブル設計
  • レプリケーション、データベースのオンメモリ展開(tmpfs 上に置く)、等々

エッセンスがぎっしり。

[ 5月17日全て ]

2006年5月17日 (水)

後輩から「もっとほめてください」と言われてショック

1分間でやる気が出る146のヒント

「1分間でやる気が出る146のヒント」という本を会社の机の上に置いておいて、「ちょっと盛り上がっちゃおうかな?」っていう時にパラパラとめくっている。 冗談でたまに、まわりにいる人に読み上げてみたり。

1ページ1記事形式で、ぱっと開いて気付きをえるタイプの本(リラックマ絵本と同じ)。 1ページ読むと「燃えてきたり」「勇気づけられたり」すること請け合いだ。

この本を後輩にみせたら、開いたページを見て一言:

「もっとほめてくださいよ〜」

開いていたページは「9 まわりの人をほめる」。

うおーっ。ショック。 「ほめる」ことの重要性はいろいろ言われていて十分認識しており、できるだけほめようにしているのだけれどもなぁ。 まだまだ、足りないということか。

いちおう周囲の人の「いいところリスト」もこっそり、作り始めているんですよ(続いてないけれど)。

もう一度出直してきます。

P.S.

ていうか、まず俺をほめてくれ。

ダ・ヴィンチ ジャストリフィルサイズ システム手帳GTD

現在 GTD の各種リスト

については、ダイゴー ハンディピックリフィル C8106 方眼17」を1冊ずつ割り当てている。 このスタイルで1カ月半ほどやってみたが、薄いリフィルだとはいえ4冊バラは扱いにくい。 またリストの全ての項目が終わったページは不要になるので、自由にページの用紙が差し替え可能な方がやはり良いことも確認。

差し替え可能な手帳というとシステム手帳が真っ先に思い浮かぶ。 ハンディピックと同じ程度の書き込みスペースというとバイブルサイズか。

学生時代の頃バイブルサイズのシステム手帳を使っていたが、この時はいろいろ詰め込んでいたこともあってそれは結構大きなものだっという印象がある。

今回は薄く小さく、できればハンディピック4冊分と同じ程度の厚さ(1.5cm ぐらい)に抑えたい。果して希望に合うものがあるだろうか。

Davinci ジャストリフィルサイズ 聖書システム手帳 JDB405M

image:/nDiki/Flickr/149756584.jpg

ということでちょっと調べてみたところ、レイメイの Davinci ジャストリフィルサイズのシステム手帳がとてもコンパクトに作られているようだ。 さっそく取扱のある大丸東京店7Fの文房具売場に見にいく。

本体サイズは 105 x 180 x 16mm。 リング径 8mm の金具を用いて薄く作られている。 ペン差し部分等も省略されて非常にコンパクトいい感じだ。

ネイビーとグリーンの両方を在庫からから出しててもらう。 どちらもかなり黒に近いカラーリング。 今回はグリーンを購入してみた。

実は昨日も浜松町の談へ行って商品を確認したのだが、この日は欲しい色が見当らなかったので手ぶらで帰ってきたのであった。 ちなみにブラウンは「Davinci」ロゴ入りの裏布地が明るすぎて格好悪い。

5mm方眼リフィル

ダ・ヴィンチリフィルほぼ日手帳と同じトモエリバーを採用していて用紙が薄いというのが売りなのだが、残念ながら方眼リフィルは店頭には見つからなかった。

かわりに KNOXBRAIN の方眼メモ100を購入。 万年筆のインクの乾きも速くてまずまず。

image:/nDiki/Flickr/149756568.jpg

これからは順次 GTD の各リストをこの手帳にまとめていく予定。

[ 製品レポート ]

[ 5月17日全て ]

2011年5月17日 (火)

今日のさえずり: 薄目の白目で睡魔と戦っている。なんかサイコ。

image:/nDiki/Flickr/5728953074.jpg

  • 07:26 採るもの採って一段落。
  • 09:47 クリニックに健康診断にきた。何この学校の健診っぽさ。
  • 10:26 まだ最初のフェーズすらまわってこない。
  • 10:33 身体計測きた。
  • 10:54 血圧・聴力・視力完了。聴力検査はやはりまわり騒がしすぎ。
  • 10:56 倒れる人が出るぐらい過酷。
  • 11:08 採血した。持参したバナナ食べたい。
  • 11:26 先生の診察はあっさり。女性レントゲン技師はクール。
  • 11:27 聴力35が異ってなってたな。歳?
  • 11:34 心電図とった。これで完了!
  • 11:38 初の副都心線。 (@ 北参道駅 (F14)) http://4sq.com/mh6hMy
  • 11:44 北参道駅の椅子かわいい。 http://flic.kr/p/9Jfoa1
  • 11:45 車両は普通。
  • 12:05 おにぎりとフリスク 331円。 (@ ローソン 渋谷三丁目東店) http://4sq.com/iMArZ9
  • 12:11 出社。
  • 15:51 講義終わって戻ってみたらスゴい雨。
  • 19:49 皆さんおとなしいとかそういったニュアンスのことを講師の方がおっしゃってた。たしかに。
  • 20:55 初めての書類作っていたらこんな時間。
  • 21:08 退勤。
  • 21:13 あ、そういえば雨やんでる。ツイてる
  • 21:30 前に座っている女の人が、瞼をぷるぷるさせながら薄目の白目で睡魔と戦っている。なんかサイコ。
[ 5月17日全て ]

2012年5月17日 (木)

今日のさえずり: まずもって社内で「心地よいつながり」を実現するわけです

  • 09:39 今日も元気。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://t.co/zJyEcjVr
  • 10:08 RT @yapcasia: blogged: YAPC::Asia 2012 ボランティア募集のお知らせ http://t.co/Eur5bAC1
  • 10:50 大本営発表があった模様。
  • 10:51 @unk うちのところに異動してきてください。
  • 10:54 @unk あー、異動手続き中にタイムアウトだわ。
  • 11:12 ようこそ。
  • 14:36 みゆき通りぷらぷらしてきた。
  • 21:53 「が」って手書きしたら濁点で3つも点を打ってた。小学生未満かもしれない。
  • 21:56 オレオレ基準作るのに手間取ってこの時間。
  • 22:18 退勤。Remember The 玉ねぎ。
  • 23:08 35.9℃
  • 23:31 @py0n 決定系のが残ってた。
  • 24:09 フロスして出血している状態でリステリン クールミントしたら、紫色になった。
  • 24:17 まずもって社内で「心地よいつながり」を実現するわけです。
  • 24:20 家計に悩んでるファイナンシャルプランナー嫌だし。
  • 24:21 コンパイラはセルフコンパイルできて欲しいよね。
  • 24:23 ぼっちアカバン。
  • 24:28 ヅカってきくとヅラが思い浮かぶけど怒られるから黙ってる。
  • 27:31 明日午前休かも。
[ 5月17日全て ]

2013年5月17日 (金)

対応満足度アンケートのためのノート

何%の人が満足しているかを求めるのに、欲しいサンプルサイズ (標本の大きさ)

比率の信頼区間を求める式を使うにはサンプルサイズが200から250以上必要らしいので、それぐらい標本抽出するようにする。

標本誤差

アンケート回答数100件で「80%が満足」と出たら標本誤差を考えると「87.84% 〜 72.16% が満足 (信頼度95%)」。

標本誤差早見表でチェックするのが便利。

今日のさえずり: 昔ゲームセンターにドラゴンクエストがあったという話をしたけど通じない

  • 08:42 招待リクエスト。 / “The new Google Maps – On Browser – Hello World – Google Maps” http://t.co/QvYQyj0BPq
  • 08:42 サイバー攻撃分析センター。 / “警察庁にサイバー対策司令塔新設 技術部隊を全国に拡大 - 47NEWS(よんななニュース)” http://t.co/WldhwZT1Ch
  • 08:42 神田和泉町って……。 / “【緊急事態】秋葉原にいる人は注意! 秋葉原で人が刺され犯人逃亡中! | ロケットニュース24” http://t.co/ndsXZgZHGy
  • 08:45 やっぱり家に料理作ってくれる人がいるの偉大だわー(いない)。
  • 09:54 いい天気。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://t.co/1YGs39ioPw
  • 10:48 @py0n それロックだね。
  • 11:35 WorkFlowy 布教した。
  • 12:57 “割り切り - Google 検索http://t.co/15okO6CXo0
  • 13:13 うちの仙台CSセンターの事情通ぶりはすごいし、メンバを尊敬しています。
  • 13:47 午前中タイムラインでうどんを見てしまったので。 (@ 丸亀製麺 青山オーバル店) http://t.co/oOTqVN3IxC
  • 14:00 ついつい。 (@ 青山ブックセンター 本店 - @aoyama_book w/ 2 others) http://t.co/vtlUkL8P7e
  • 14:50 比率の信頼区間を求める式を使うには標本の大きさが200から250以上必要らしいので、それぐらい標本抽出してもらいたい。
  • 15:43 アンケート回答数100件で「80%が満足」と出たら標本誤差を考えると「87.84% 〜 72.16% が満足(信頼度95%)」か。
  • 16:18 あー、でもアンケート回答自体が任意だとどうなるんだろ。
  • 19:23 @py0n なおりました。
  • 21:26ゲームセンターにドラゴンクエストがあったという話をしたけど通じないので、検索してみたけど言及している記事が見つからなくて悔しい。
  • 21:28 「知人の間でmixiが盛り上がりを見せております。」 / “小野和俊のブログ:新生ミクシィへの期待と要望” http://t.co/CvMzMXBDbB
  • 22:12 さすがにゲーセンでドラクエには手を出さなくて、ファンタジーゾーンとかやってた。
  • 22:20 @py0n いえいえ。結局もう一回リリースが必要でしたが不具合解消しました!
  • 22:25 今晩は何食べよう。
  • 22:28 @py0n 別の場所に degrade が見つかって再度って、感じ。
  • 24:04 未来の自分へ: 実家に帰る前にパンツ靴下を買い足しておくこと。
  • 24:57 やっぱ GNU GPL がいいじゃん。 / “「若者のコピーレフト離れ」は本当か? GitHub世代に注目してみる - YAMDAS現更新履歴” http://t.co/OTrEP8Xoq8
[ 5月17日全て ]

2014年5月17日 (土)

明日のために充電祭り 【日記】

午前中は某公開へ行って見てきた。昔と違って今はずいぶんオープンになった印象。

明日は終日遊びに出かけるので、土日の買い出しを今日の午後にしておく。あとはデジカメ3台のバッテリ5個と、スマートフォンの予備バッテリとモバイルバッテリを全部再充電。外出の際は前日は充電で大忙し。

それとSDHCメモリーカードに入っているデータも全部 PC へ移動。そういえば FinePix XP70 で2軍の Class 6 のカード入れたら、静止画撮影でも都度記録中マークが長めに出る感じだったのでやっぱり Class 10 のカードを買った方が良さそげ。

今日のさえずり: 西友でドリアン本気売りしてる

  • 07:53 今日は久しぶりに富士山がくっきり見えた。いい日だ。
  • 08:44 昨日公式プレスリリースも出てた。 / “新開発 広角・大口径ズームレンズと高精細有機ELファインダーを新たに搭載『RX100 III』 | プレスリリース | ソニーhttp://bit.ly/1lspAGB
  • 10:39 午前のおやつ。 (@ ミスタードーナツ 青物横丁ショップ) http://4sq.com/1n2IdGB
  • 14:41 西友でドリアン本気売りしてる。
  • 22:21 去年と服かぶらないようにと、去年の写真見てみたけれど1枚も写っていなかったので無問題だった。
[ 5月17日全て ]

2015年5月17日 (日)

スケジュール通知を見直し

Google カレンダーTodoist からのスケジュールの通知設定がだんだんとバラバラになってきて、このままだと通知への自分のリアクションもおざなりになってきそうなので見直し。

時刻予定

スマートフォンの通知と Google Chrome のポップアップ通知で。

基本スマートフォンや Google Chrome からの通知は30分前に統一。 仕事のスケジュールは10分前通知に設定。*1 重要な予定な場合は別途30分前にも追加設定。

*1当初は15分前にしたけれど Todoist は 15分前の選択肢が無かった。

終日予定

基本メール通知で。

終日予定は前日の 9:00 メール通知に揃える。当日の終日予定は Google カレンダーの「毎日の予定リスト」(5:00 メール通知)で。記念日・イベント系は1周間前の 9:00 にもメール通知。

今日のさえずり: 面ファスナーなので個人的にナシ

[ 5月17日全て ]

2016年5月17日 (火)

Google Spaces とかシンクルとか【日記】

このあいだリリースされた Google Spaces を入れてみました。グループチャット的なサービスです。スペースへの招待招待リンク (URL) を伝えるタイプなので、ゆるい半クローズドなタイプですね。 Google 上の機能やコンテンツとの親和性や検索は強そうですが、コミュニケーション設計的には目新しいところは無い印象です。ちなみに1ユーザーにつき作成できる Space は100個まで。

また、今日はシンクルも入れてみました。アプリをインストールしたらプロフィール設定をほとんどせずに使えたり、比較的軽いトークが中心だったりすることころはアンサーっぽいなと感じました。サービス内で中の人が「出会わない系」明言しています。状況に応じて ID 交換投稿を削除している様子。暇つぶしのポジションかな。

今日のさえずり: Authy みたいにクラウドに保存されることがないのが好み

[ 5月17日全て ]

2017年5月17日 (水)

いいかんじにここちよく【日記】

rimage:/nDiki/2017/05/17/2017-05-17-221946-nDiki-800x1200.jpg

本部のキックオフと懇親会。キックオフでは今週配属された17新卒紹介があったのですが、私たちのチームに配属されたエンジニアは「いいかんじにここちよく」って言ってて最高でした。サービスの雰囲気をうまく捉えているじゃないかな。

懇親会では「ハンドスピナー」「2組だけ入れる中目黒の寿司屋」「カセットテープ」「ロック」の話など。

それからプリン言えばサークルK・サンクスの「窯出しとろけるプリン」と以前教えてもらったもののすで無くなった商品ということで残念に思っていたのですが、5月9日からファミリーマートから再び販売になったと教えてもらいました。

帰りにファミリーマートに寄って買ってきて今晩初賞味。なめらかで、名前のとおりとろける触感。この値段でこの濃厚さは良いですねー。

今日のさえずり: 圧倒的トスラブ不足を感じる(落選のメールが昨日きた)

  • 05:00 コスモ星丸懐かしい! / “32年間眠りつづけた「コスモ星丸」を発掘した - デイリーポータルZ:@nifty” http://bit.ly/2pF2lWL
  • 11:00 圧倒的トスラブ不足を感じる(落選のメールが昨日きた)。
  • 15:00 Google トレンド的にはハンドスピナーブームは去りつつある。
  • 15:02 このオフィス、階段室がもっぱら温泉旅館ぽいと評判。
  • 18:00 かさばるのでついに機関士バッジを外すことにした。
  • 20:43 チームに来てくれた新卒エンジニアが全員の前での自己紹介で「いいかんじにここちよく」って言ってて最高だった。わかってるじゃん!
  • 24:32 5月9日発売の「窯出しとろけるプリン」 をファミリーマートで買って食べてみた。なるほど、とろける美味しさをこの値段で食べられるの素晴らしい。 https://t.co/DgoEB0STvm
  • 24:33 そして2個買ったのだけれどスプーンとお手拭きは1つずつだった。
[ 5月17日全て ]

2018年5月17日 (木)

鎌倉観光 2018

今年はもうちょっと意識して休もうかなということで本日有給休暇鎌倉へ行ってきました。今回は寺社はコースから外してて、行ったことのなかった雑貨屋巡り中心にしてみました。α6300 + SEL1670ZTC-1 でいざ鎌倉へ。結局 TC-1 は出しそびれて α6300 で撮りながらの鎌倉散策でした。

鎌倉の観光スポットを調べている時に「ウェットティッシューがあると良い」と書かれていたので、もっていったら重宝しました。食べ歩くことを考えるとマストアイテムですね。

image:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-103535-nDiki-1200x800.jpg

image:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-104003-nDiki-1200x800.jpg

image:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-112803-nDiki-1200x800.jpg

image-half:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-114007-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-114041-nDiki-800x1200.jpg

image-half:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-120123-nDiki-800x1200.jpg image-half:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-120152-nDiki-800x1200.jpg

image-half-mixed:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-120412-nDiki-1200x800.jpg image-half-mixed:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-120922-nDiki-800x1200.jpg

image:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-130420-nDiki-1200x800.jpg

image:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-132627-nDiki-1200x800.jpg

image:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-135426-nDiki-1200x800.jpg image:/nDiki/2018/05/17/2018-05-17-145910-nDiki-800x1200.jpg

本日のコース

  1. 鎌倉
    • スタート!
  2. 紀ノ国屋 鎌倉
  3. krone-hus クローネ・フス鎌倉
    • 北欧雑貨店。
  4. 鎌倉市農協連即売所
    • 商売っ気のない素朴な即売所。いざ買って帰るというほどではなかった。
  5. 鎌倉しふぉん
    • シフォンケーキを買って外でパクリ。めちゃくちゃフワフワ柔らか!
  6. 鎌倉スワニー「スワニー鎌倉本店」
    • 今日の目玉。生地なや手芸用品がたくさん。
  7. コトリ
    • 文具と雑貨の店。単なるセレクトショップではなくオリジナル商品がたくさんあるのが素敵。少量高めの商品が多いのでファン向けかな。
  8. books moblo
    • 古本・雑貨など。古本屋のような小奇麗な教授の部屋のような。ちょっと重めの雰囲気。
  9. AWkitchen GARDEN 鎌倉
    • 江ノ電の線路で通過する列車を眺めながら食事の取れるお店。
  10. おもちゃだいすき&アナトールカフェ
    • 話し好きなおじいちゃんの、おもちゃ棚という感じのお店。
  11. アマテラス鎌倉
    • 奥行き浅めのコンパクトなお店。キャンパス地のいい感じのトートバッグが惹かれたけれど高かったので見送り。
  12. 木木
    • 布や糸等の素材、洋服などのお店。時が止まったかのような雰囲気。窓の外を走る江ノ電ときしむ木の床。
  13. CLOTH&CROSS
    • アマテラス鎌倉の斜め向かいの奥まったところに。門から続く緑の細道が素敵。靴を脱いで入る風だったので遠慮して入らず。
  14. コケーシカ
    • 歩いてきたけれど定休日!
  15. 由比ヶ浜
    • 江ノ電鎌倉駅へ。車窓から先ほど訪れた木木や AWkitchen GARDEN 鎌倉をチェック!
  16. ことのいち鎌倉
    • 駅ナカショップで鳩サブレーを確保。
  17. 鎌倉ふぃる
  18. 鎌倉くるり
  19. 鎌倉帆布巾
    • ダジャレっぽい名前だけれどちょっと高級系な感じで入店する人もまばら。
  20. ミカド珈琲 鎌倉
    • モカソフトクリーム。さっぱりというか薄味な印象かな。
  21. 鎌倉てづくり屋
    • がま口など。
  22. 凸凹堂 鎌倉
  23. 鎌倉
    • フィニッシュ

今日のさえずり: 江ノ電眺めながらのランチ最高

[ 5月17日全て ]

2019年5月17日 (金)

鳩サブレーデザイン 名刺入れ

image:/nDiki/2019/05/17/2019-05-17-080726-nDiki-1200x800.jpg

今週鎌倉行ったので豊島屋であぶらとり紙を買ってきた。今日から名刺入れはこれにする。

[ 製品レポート ]

今日のさえずり: 写ルンです 良すぎ

※RICHO は RICOH の typo。

[ 5月17日全て ]

2020年5月17日 (日)

あつまれ どうぶつの森』のみ【日記】

午前中に初めてカブを買い(『あつまれ どうぶつの森』)、夜は TETRIS 99 をやって「第13回テト1カップ あつまれ どうぶつの森コラボ祭!」で『あつまれ どうぶつの森』テーマもらった。

あとは大したことをやった記憶が無い日曜日。

今日のさえずり: 『あつまれ どうぶつの森』テーマもらったので今日の Nintendo Switch はおしまい

[ 5月17日全て ]

2021年5月17日 (月)

Dell U2520D 25インチワイドモニター

先週の水曜日からオフィスで新しいモニタを使い始めた。

Dell U2414H 2台から Dell U2520D 2台へのリプレイス。 FHD (1920x1080) 23.8インチモニタから WQHD (2560x1440) 25インチモニタへと解像度が上がって一度に表示できる情報量が増えて嬉しい。

期待通り Obsidian が使いやすくなった。グラフビューも見やすくなった。 Obsidian は WQHD は欲しいことが分かったよ。

U2520D は直販モデル。Amazon.co.jp で扱いがあるのは U2520DR で、こちらは DisplayPort ケーブルではなく HDMI ケーブルが付属している。

[ 製品レポート ]

今日のさえずり: ちょっと湿気がまとわりつく朝

[ 5月17日全て ]

2022年5月17日 (火)

PowerShot G9 X Mark II のカスタマイズを最低限にする

PowerShot G9 X Mark II を近々家族に貸すことになるかもしれないので、初期設定に近い状態に戻しておくことにした。自分でもほとんど使わなかった MF 関連は初期設定に戻した。

以下、再設定用にメモ。

SHOOT1

  • 記録画質
    • RAW画質設定: - → RAW

SHOOT2

  • クイック設定カスタマイズ
    • 記録画質: チェック → チェックオフ
    • ピクチャースタイル: チェック → チェックオフ
    • NDフィルター: チェック → チェックオフ

SHOOT3

  • AF方式: 1点AF → 顔+追尾優先AF

以前は AF+MF を入にしていたが、切のままに。

SHOOT4

変更なし。

以前は MF ピーキング設定を「ピーキング: 入」「色: ブルー」にしていたが、今回は初期設定のままに。

SHOOT5

変更なし。

SHOOT6

変更なし。

SHOOT7

変更なし。

SHOOT8

変更なし。

PLAY1

  • 縦横自動回転: 入 → 切

PLAY2

変更なし。

SETUP1

変更なし。

SETUP2

変更なし。

SETUP3

  • 消音: しない → する

SETUP4

変更なし。

SETUP5

変更なし。

[ カメラのカスタム設定 ]

今日のさえずり: 京都観光プラン作り

[ 5月17日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.783927s / load averages: 0.55, 0.37, 0.28