nDiki : 8月7日

2003年8月7日 (木)

過去の今ごろ

過去の8月7日より。

chalow

参加したプロジェクトの CVS の状況をちょっとみてみる。 Emacs で C-x v a して ChangeLog を作成。 chalow で、HTML 化してみた。 あら chalowWeb 日記に特化しているようだ。 同じ日付の entry があっても一つしか出ないし、check in した人の名前も省略されちゃう。 残念。

[ 8月7日全て ]

2004年8月7日 (土)

過去の今ごろ

過去の8月7日より。

モンベルクラブ渋谷

rimage:https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-08-07-0001.jpg

2003年秋にオープンしたモンベルクラブ渋谷店にバッグを見に行く。 宇田川町、東急ハンズの正面口前、道路をはさんだ向いにある。 各フロアはそれほど広くはないが、mont-bell の商品がずらりと並んでいる。

今日は写真散歩に行く時のウエストバッグ(ヒップバッグ)を物色しに。

あたりが収納できるもの。特に TC-1DSC-U40 が迅速に出し入れできるものがいい。

今のラインナップは以下の感じ。

  1. グレゴリー ランパールーム Rumper Room
    • 容量が大きく(14.7L)、ちょとした散歩にはちょっと大袈裟。
    • 一眼レフを収納したい時用。
  2. グレゴリー クイックポケットL Quick Pocket
    • 容量的には丁度良い。グレゴリーらしくインナーポケットが無いので、TC-1を裸で他のものと入れるのはちょっと。
    • 最近 L は売っていないようだ。もう一つ確保しておきたかった。
  3. HEAD PORTER TANKER PDAポーチ
  4. PORTER TRIP カメラケース
    • TC-1 ジャストサイズ。ただしそれ以外のものはほとんど入らない。

横型でコンパクトカメラが2台並び、取り出しやすいようにチャックではなく PORTER TRIP カメラケースのようなフタ式のものが希望。

しかし残念ながらモンベルにはそういうものは見あたらず。 東急ハンズ渋谷ロフトにも寄ってみたけど希望にあいそうなのは見つからず。 どちらも吉田カバンが幅をきかせていた。

そういえば渋谷ロフトに入ったのはかなり久しぶり。池袋川崎はたまに行っていたんだけれど。

階下リフォーム

1ヶ月前に空室になった階下の部屋にリフォーム業者がはいっているようで、土曜日だというのにガタガタうるさい。壁紙を貼り替えている様子。

ここに入居してから下水の臭い悩まされていたのだが、下の人が引越してからぱたりとおさまった。因果関係アリ?

[ 8月7日全て ]

2006年8月7日 (月)

第13回 社内 Perl 勉強会

リャマ本を使用した社内 Perl 勉強会の13回目を開催。今日は6人。

今日は「初めてのPerl 第3版」第14章「プロセス管理」が範囲。

Perl が glue としての真価を発揮できる章である。

今回の反省点

system、exec、パイプオープン、`...`、標準エラー出力リダイレクト(2>)、STDOUT/STDERR の再オープンなど出席者によって回答がバラけて、今回ははからずも効果的であった (問題がらさすがに fork はいなかった)。

Windows では回答しづらい課題かと思っていたが、思ったより問題なく実行できていたようである。

Windows 上の date コマンドで、曜日を表示させる方法について1人だけ気がついた人がいて他の人が悔しがっていた。

[ 8月7日全て ]

2007年8月7日 (火)

今日のさえずり: やっぱり熱出てた

  • 13:33 ここ最近激しく腰が痛いのはもしかしたら、デスク上の配置を変えたから?
  • 17:30 熱あるかも。帰る。
  • 20:34 やっぱり熱出てた。冷却中。[mb]
  • 20:44 MovaTwitterのログ、最後から見れば時間順と思って飛んだら2日前。[mb]
[ 8月7日全て ]

2009年8月7日 (金)

今日のさえずり: スイリンがゴッチャしてた

rimage:/nDiki/Flickr/3796930030.jpg

2009年08月07日

  • 08:57 スイリンがゴッチャしてた。珍しい。 [mb]
  • 09:38 一番乗りで出社して開錠待ちして、The Internet 接続が切れてて ADSL モデムルータ再起動して復旧したところ。 *P3
  • 13:20 いまマックシェイクのヨーグルト味やってるのか。小さい頃好きだったので飲みたいな。 *P3
  • 13:33 @rei35 あーマックシェイクのヨーグルト味いいですね。昼食の後にスタバで To Go してしまったので今日は我慢です。 *P3
  • 13:35 @nakaji32 へーセブン-イレブンにシェイクがあったんですか。自分はコンビニのシェイクって一度も飲んだ記憶がないです。 *P3
  • 13:44 今日ほぼ日手帳を家に忘れてきた。昨日歯医者に行く時に持っていて、帰ってきた後プリンタの上にポンと置いたんだっけ。忘れそうだなーと思ったらやっぱり忘れたよ。 *P3
  • 14:21 @hidetofujino さんもほぼ日手帳ユーザですか。自分は Google カレンダーほぼ日手帳の1日1回の手動同期です。やはり紙でぱっと見たい事もあるので。 *P3
  • 26:29 2009年8月6日の歩行: 8840歩、6.81km、76分、5.33km/h、消費 338.4kcal、脂肪燃焼 48.4g、5.0エクササイズ。 *P3
  • 26:31 2009年8月7日の歩行: 6899歩、5.35km、58分、5.47km/h、消費 264.2kcal、脂肪燃焼 37.7g、3.8エクササイズ。 *P3
  • 29:16 四季劇場建設状況。 [Flickr] http://tinyurl.com/mhd9pn
  • 29:16 生トロ。 L:秋葉原 [Flickr] http://tinyurl.com/nlybu7
[ 8月7日全て ]

2011年8月7日 (日)

山車巡行参加の必需品

rimage:/nDiki/Flickr/6016111353.jpg

天祖・諏訪神社例大祭の山車の巡行に参加してきた。 昨年同様、今年も暑い一日。 今年は陰祭りなのでちょっと短いのかなと思ったけど、去年の同じフルコースでたっぷり2時間だった。

昨年終わった後に、持っていっておくといいなと思ったものを Evernoteノートしてあったのを参考に。

  • ゴミ用ビニール袋 (食べ物・飲み物をもらった時用に)
  • ウェットティシュー/おしぼり (手を洗うところがないので)
  • ハンドタオル (汗を拭いたり、手を拭いたり)
  • 帽子

帽子は今年追加。

今日のさえずり: プラズマ麻衣子

2011年08月06日

  • 10:04 まずまずのプール日和。
  • 10:23 昨日病院で聞いてきた話によると、やはりマイコプラズマが流行っているらしい。プラズマ麻衣子。
  • 13:00 @NetPenguin マイコプラズマ毎年流行ってたんですか。知りませんでした。今シーズンは咳系の風邪引いている人多いと感じてます。
  • 16:59 水遊びして、昼飯食べて、昼寝して、おやつ食べて。
  • 17:12 音の出なくなったパンダのぬいぐるみをオペするかの迷い。

2011年08月07日

[ 8月7日全て ]

2012年8月7日 (火)

今日のさえずり: 「インチ? まあだいたい1インチ3cmだね。」

2012年08月07日

  • 08:01 ふと、「にんげんっていいな」観た。
  • 08:40 「俺が本当のウォーターフォールを見せてやる。」(浜名湖パルパル)
  • 08:52 えっ、来週お盆?
  • 09:30 次、アメーバ経営読み始め。
  • 09:50 アイスコーヒーがぶがぶしたい。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://t.co/QpTs82JP
  • 10:00 LINE のタイムライン・ホーム公開設定、ある人に対して非公開にしてもこちらからは(相手が非公開にしていなければ)見えるのだけれども、これ LINE 利用層的に禍根にならないのかな。
  • 10:03 まあ直接トークする相手がいない寂しい人にも LINE を起動する動機が増えましたね。
  • 11:26 「インチ? まあだいたい1インチ3cmだね。」っていったら斜め後ろのエンジニアに怒られた。
  • 11:35 RT @maru_kei: @Naney 円周率より誤差でかいw せめて2.5cmで…
  • 11:36 単位換算で困ったらとりあえず「3」にしておくことにしている。坪とか。
  • 11:37 @maru_kei なんか、とりあえず3っていうイメージなんですよねぇ。モニタサイズの話題でしたが1インチ0.5cm違うとメチャクチャ違っちゃいますね。
  • 11:48 TRICHORD 重たいの。
  • 13:12 ザナックやりたい。
  • 20:00 うちの部署にはファービーがあることが判明。
  • 22:51 新人を尾行しつつ退勤。
  • 23:15 Feel on! 2.1.5 バギー。
  • 23:27 セミも寝てる。
  • 23:45 Perl を安心と安全のために活かしてみたい人募集中。 http://t.co/PFiv0u0a
  • 24:12 人生経験を積むと蚊の音が気にならなくなるようだ。
  • 24:16 @py0n いやあ、おどろくぐらい気になりませんね。
[ 8月7日全て ]

2013年8月7日 (水)

プログラミング言語仕様・振る舞いを確認するために小さいプログラムを書く

プログラミング言語仕様・振る舞いを確認するために小さいプログラムを書く。 「この式を評価すると値は何になるの?」とか「この2つの書き方どっちが速いの?」とか「この正規表現にどうパターンマッチングするの?」とかを確認したい時。

当たり前の進め方だと思っていたんだけれど、そうすることを勧めたらスルー気味だったので。

特にスクリプト言語なら 「a.ほげほげ 」(Perl なら a.pl)なファイル作って実行してみればいいじゃんと思うのだけれど手間に感じるのかな。本丸のプログラムのソースコードを書き換えて試す(Apache 再起動して Web ブラウザでアクセスしてデバッグプリント読むとか)よりよっぽどはやいよ。あと、単体テストファイルでやっちゃうのもアリ。

それに適当に記事としてまとめておけば、今度は自分が他人に説明する時にそれを示せば済むようになるしね。

今日のさえずり: 30行計画とかまた懐かしいワードが

2013年08月07日

[ 8月7日全て ]

2014年8月7日 (木)

iOS アプリ Textwell で現在日時入りテキストを書いて PlainText 2 で Dropbox 上のファイルに追記する

Dropbox 上の Markdown ファイルの最後に

 - [2014-08-07 22:23:24] つぶやきー。

みたいな行をどんどん追記する形でキャプっている。Emacs では Org Capture にて、 Android デバイスでは Jota+ で自動的に現在日時を挿入するようにしている。iOS デバイスでは PlainText 2 でこのファイルの編集をしているのだけれど、単独で現在日時を挿入する機能が無いので Textwell という iOS アプリを入れてみた。

Textwell ではテキストをさくっと書いて他のアプリに渡すのに便利なアプリっぽい。Android アプリのサポテキ(SupportText)的なポジションのアプリなのかな。 JavaScript でアクションを書いておいて実行できるのがマニアック。

現在日時を入れるアクション

Textwell にある関数だと日付が / 区切りなので - 区切りにしたい場合は自前でコードを書く必要がある。以下のような感じにしてみた。

 function zerofill(s) { return ("0" + s).substr(-2) }
 dt    = new Date();
 date  = dt.getFullYear() + "-" +zerofill(dt.getMonth() + 1) + "-" + zerofill(dt.getDate());
 time  = zerofill(dt.getHours()) + ":" + zerofill(dt.getMinutes()) + ":" + zerofill(dt.getSeconds());
 stamp = "- [" + date + " " + time + "] ";
 T("insert", {text:stamp});

PlainText 2 に末尾に追記する

Dropbox 上の /capture/capture.md ファイルの末尾に Textwell の内容を追記するアクションは以下のような感じにしてみた。

 path = "/var/howm/capture/";
 file = "capture.md";
 T("iacplaintext://x-callback-url/append?x-success=textwell:&location=dropbox&path=" + encodeURI(path) + "&name=" + encodeURI(file) + "&text=" + encodeURIComponent("\n" + T.text + "\n"));

昨日ファイル名を固定にしたのもこの仕込みだったりもする。

今日のさえずり: 東北出身なのででんこちゃん通じなかった

2014年08月07日

  • 09:23 電車で目の前のおじさんが半ケツ座りしていて、圧迫感がある。
  • 11:56 予想はしていたけれど、東北出身なのででんこちゃん通じなかった。じゃん! 電気を大切にね。
  • 12:04 I'm at デリカパーク 風花 http://4sq.com/1pcxWXQ
  • 13:40 KDX が技に変な別名つけているけど気にしない……。
  • 13:41 RT @shakuji: 歌丸「Webセキュリティが大事な世の中です。そこで私がわざと脆弱性だらけの偽mixiをこしらえますので、皆さんは穴を調べてください。そしたら皆さんからのメッセージを何でもクリックしますので、私の画面にalert()を出してください。はい円楽さん早かった」 #mixi_scrap
  • 19:12 inode 枯渇していたやつ、 mkfs.ext4 -i 8192 した。
  • 22:59 モンスターストライクの最終プレイ時間で10時間前までの安否を確認。
[ 8月7日全て ]

2015年8月7日 (金)

受付の端末で自分を呼び出してみるとか【日記】

着ていたシャツをトイレで脱いでジェットタオルで乾かしている人がいて斬新だなと思ったのですが、別の人に「意外と早く乾くんですよ」というコメントをもらったので結構やっている人いるのかなと思いました。すでについている水滴とかが気になって自分はちょっとやろうとは思わないですけれども。

あと、受付の端末操作を説明するのにまず自分で試してみようと思って自分を呼び出してみたら女性が出ました。ふむふむ。そうした後で「離席中に受付から不審な電話がありました。」と言われました。すみませんすみません(自分です)。

今日のさえずり: 「離席中に受付から不審な電話がありました。」と言われました。すみません。

2015年08月07日

  • 09:52 トイレで着ていたシャツを脱いで、ジェットタオルで乾かしている人がいて斬新だなと思いました。
  • 19:29 受付の端末で自分を呼び出してみたら女性が出ました。あとで「離席中に受付から不審な電話がありました。」と言われました。すみません。
  • 19:31 デスクの小物にブロアーをかけていたら「何の音?」と言われました。すみません。
  • 23:16 明日は立秋。
[ 8月7日全て ]

2016年8月7日 (日)

感想文なかなかまとりまりません【日記】

午前中にこのシーズン初の扇風機の掃除。ホコリがたまってきたのと最近ちょっと音がうるさくなって気がしたのとで。

午後はスーパーへの買い物で外に出たら、今年最初のツクツクボウシの声を聞きました。もう夏も折り返しでしょうか。

あとはシン・ゴジラの感想文を OmniOutliner で書いたりしていたのですがなかなかまとまりません。いろいろ思うところの多い映画です。

今日のさえずり: シン・ゴジラの感想文がなかなかまとまらない

2016年08月07日

[ 8月7日全て ]

2017年8月7日 (月)

「行動の合間に考える習慣をつける」エクササイズ 【日記】

仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則 完全版で書かれていた「行動の合間に考える習慣をつける」エクササイズをやってみました。

後の整理を考えて PC とエディタでやりたくなるところですが、ここはあえてノート万年筆を持って PC から離れたところへ行って取り組んでみました。やはり気が散るものから隔離されるというのが大切ですね。それからペンで書くことがキーボードをタイプするのとは違う刺激を脳に与えてくれて心地よいとあらためて感じました。

「ペンで」書く、重要です。

今日のさえずり: 下唇の裏側に突如イクラのような半透明なものが発生した

2017年08月07日

  • 18:28 渋谷駅で強めの雨(弱)だった。
  • 18:47 土砂降りなので雨宿り。
  • 20:19 下唇の裏側に突如イクラのような半透明なものが発生した。これは一体……。
  • 24:28 世田谷区たまがわ花火大会、帰りの二子玉川駅にどれだけの覚悟が必要なのか分かっていない。花火が終わる前に会場を出たとして駅までの道は動いているのだろうか。
[ 8月7日全て ]

2018年8月7日 (火)

久しぶりにインパクトマッピング【日記】

ユーザーコミュニケーションプロジェクトの施策検討のため、久しぶりにインパクトマッピングをしました。誰にインパクトを与えるかで整理し直すことでモヤモヤしていたところが明確になってスッキリ。

ついつい仕組みやコンテンツから考えてしまいますが、そもそも誰にというのを忘れないようにすることが大切ですね。

今日のさえずり: 誰にインパクトを与えるかで整理し直す

[ 8月7日全て ]

2019年8月7日 (水)

小説 天気の子』を買う

image:/nDiki/2019/08/07/2019-08-08-075738-nDiki-1200x800.jpg

日曜日に観た天気の子が後を引くほど良かったので、120%楽しむべく『小説 天気の子』も買っちゃった。

映画の映像だけでは読み取れなかった登場人物の思いや感情を知ることができで良い。

今日のさえずり: 首都高速3号渋谷線の入口作りもそろそろ大詰めかな

[ 8月7日全て ]

2020年8月7日 (金)

3連休前なので美味しそうなお菓子を買って帰る【日記】

明日から3連休。夏のレジャーの予定がまだ無いのでちょっと美味しいお菓子でも食べたいな。そう思って渋谷ヒカリエ ShinQs へ。「ぼくポチ」を買うつもりだったのだけれどお店が無かった。

代わりにecute品川の FOUNDRYで「国産林檎のバターサブレ」を。これぐらいだと財布にも優しい。

今日のさえずり: コピーしたテキストから 検索結果 ウェブ検索結果 を除去したい

[ 8月7日全て ]

2021年8月7日 (土)

東京2020オリンピック 16日目: 野球決勝戦

いよいよ東京2020オリンピックも明日が最終日。今日は 19:00 から野球の決勝戦。日本対アメリカ。試合開始から最後までテレビで観戦。 2-0 で日本勝利で金メダルを獲得した。

サッカーは観客がいなくても気にならず、テレビ観戦としてはむしろ試合に集中できて良かったと思えたのだけれど、野球は観客がいないと寂しい感じがするな。プレーとプレーの間、攻守交代の間など間が多いからだろうか。

金銀銅の3チーム全員が上がれる長ーい表彰台には驚いた。

今日のさえずり: お昼ご飯食べて寝て起きたらおやつの時間

  • 15:07 お昼ご飯食べて寝て起きたらおやつの時間な8月の土曜日。
  • 23:24 F2L の解説動画見てる。今回はマスターしたい。
[ 8月7日全て ]

2022年8月7日 (日)

naney.org ドメイン移管更新失敗

昨年3月に5年更新した naney.org ドメインを1年更新しておこうかと VALUE-DOMAIN にログイン。ドメイン更新しようとしたら「キャンペーン対象レジストラで更新」すると1,990円/年のところ1,340円/年で更新できるとのこと。

2022年3月1日に eNom 管理の .org ドメインが1,650円から1,990円に値上がりしていることもあり、割引に釣られて移管更新を選んでみた。

しかししばらくしてキャンセルになってしまった。途中で1度エラーが出てたので、そのせいかなあ。数日してからまた試してみるかな。

[ サブスクリプションサービス ]

今日のさえずり: ビスコがいるならビス夫もいるに違いない

[ 8月7日全て ]

2023年8月7日 (月)

吹奏楽【日記】

去年に続き、今年も有給休暇をとって吹奏楽を聞きに行ってきた。

今年も暑い1日だった。聞いたのはお目当ての団体の1曲だけだが十分満足した。

今日のさえずり: 『フィフス・エレメント』オレンジ色の髪しか思い出せない

[ 8月7日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.722681s / load averages: 0.85, 0.47, 0.32