nDiki : 12月24日

2003年12月24日 (水)

ジャンピングカーネルサンタ

ジャンピングカーネルサンタ クリスマスといえば「ジャンピングカーネルサンタ」である。 え? 1993年にもらったオマケだからもう丸10年か。

しかし10年も毎年欠かさず繰り返しているという点で貴重であるな。 最初の年からずっと勝負相手であると対戦。3-0 で負け。

過去の今ごろ

過去の12月24日より。

[ 12月24日全て ]

2004年12月24日 (金)

クリスマスイブ

https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-12-24-0001.jpg https://www.naney.org/img/2004/U/U2004-12-24-0002.jpg

近所の肉屋のチキン。 アワヤ洋菓子店ケーキ


[ クリスマス ]

オフィスの高度

昼休みに近くの水準点(交点)へ行く。標高3.3134m。 ……みあたらん。

まあ平地だしその近所でいっか。高度計を設定し、オフィスへ戻る。

ウエストの高さでだいたい4m。

[ 12月24日全て ]

2005年12月24日 (土)

チェックボックスルール拡張

ほぼ日手帳RHODIA 上でのミーティングメモ用にチェックボックスの書き方ルールを1カ月ほど前に決めて運用してみた。 1カ月たって、改良点が見えてきたので以下の通り自分ルールを改良。

種類マーク

チェックボックスの前にマークをつけて区別。

予定メモマーク意味
o丸囲み S予定
oo丸囲み Aアクション
o丸囲み →将来の予定(要転記)
o丸囲み Cコミットメント
o丸囲み W待ち
oI情報
o!思い浮かんだこと
o?疑問点
oR記録
o記録
  • (S、A、→、C、W は要処理なので○で囲む)
  • 変更点
    • 「S」 を追加。「A」 だとちょっと違和感があったものあったので。
    • 「R、⇒」 を追加。記録を予定等と明確に分けて書いておきたいので。

処理マーク

チェックボックスに入れるマーク。

マーク
完了
/完了
転記済み将来のスケジュール欄、Palm 上の GTD、プロジェクトファイル等へ
→ + /転記済み(完了)
x削除キャンセル他
oその場でアクション提案・リクエスト・質問
o + /その場でアクション(完了)
-アクション不要
  • アクション不要マークを用意することで、処理後全部のチェックボックスにマークを入れた状態にできるのですっきりする。
  • 変更点
    • 完了マークバリエーションに 「/」を追加。「→、o」 とのオーバラップ用。
    • 「o」マークを追加。ミーティング時にその場で発言しておくべき点をメモした際に、すぐに探し出せるように。

2005年12月27日 追記

「?」疑問点を追加。

今年も静かにクリスマスイブ

近所の肉屋のチキンと、アンリ シャルパンティエのケーキで。 今年は土曜日なので、陽のあるうちにケーキをパクパク。


[ クリスマス ]

[ 12月24日全て ]

2006年12月24日 (日)

静かにクリスマスイブ

rimage:/nDiki/Flickr/331735173.jpg

今年はケーキは、コージーコーナーの。 今年もケーキは昼間にパクパク。

夜は近所の肉屋のローストチキン。


[ クリスマス ]

[ 12月24日全て ]

2007年12月24日 (月)

今日のさえずり - スーツに着た回数を記録する仕組みが欲しい

rimage:/nDiki/Flickr/2140302022.jpg

[ 12月24日全て ]

2008年12月24日 (水)

今日のさえずり: ファミリーマートクリスマスケーキ4号・5号

2008年12月24日

[ 12月24日全て ]

2009年12月24日 (木)

今日のさえずり - 資源収集年内今日までだったの?

2009年12月24日

  • 09:11 えっ、資源収集年内今日までだったの? まだ早いよ。
  • 09:20 12月28日(月) IKEA 参りの打診受けた。まだ休みに入っていない会社が多いと思うので酷くは混まないと期待しているのだがどうかな。
  • 09:25 A レコード変更が反映されていることをケータイで確認。
  • 09:33 うーん、そうですか。来週は同じ考えで繰り出す人が結構いるかもしれないかなあ。 RT @hiro: @Naney 電機とかの大手は今週で終わりってのがおおいっぽいですね。もう世間は休みモードだと思います ^ ^;
  • 09:38 朝アキヨド。 L:秋葉原
  • 09:44 PF810 みた。1万円切っているところで買うなら悪くないな。
  • 10:05 @as_tone 飲み過ぎか?
  • 12:29 2009年12月22日の歩行: 6557歩、5.07km、54分、5.54km/h、消費 251.4kcal、脂肪燃焼 35.9g、3.7エクササイズ。
  • 12:30 2009年12月23日の歩行: 1409歩、1.06km、13分、4.60km/h、消費 51.4kcal、脂肪燃焼 7.4g、0.7エクササイズ。
  • 15:27 某打ち合わせ終了。 RT @naofumiyoshida: 某打ち合わせ終了。L:Akihabara
  • 18:09 Managed Extensibility Framework (MEF) っていい感じなのか? #csharp
  • 20:27 イトーヨーカドー寄る。
  • 20:30 コージーコーナーが喫茶スペース潰して頑張ってる。
  • 20:37 ブツが入らないと困るので高いけど LL ラッピングバッグにした。
  • 22:05 昨日の残りのケーキをいただきます。
  • 24:27 横浜国立大学 第3研究棟 [Flickr] http://goo.gl/fb/64Vr
[ 12月24日全て ]

2010年12月24日 (金)

有給休暇: クリスマスイブ

rimage:/nDiki/Flickr/5293203894.jpg

今年14回目の全休。

(計算が合っていれば)残21.5日(昨年分1.5日 + 今年分20日)。

多分今年最後の有給休暇取得。 昨年分使い切れなかったな。

最初は休むつもりではなかったんだけれど、グループ長が休むというので継承して休みにしてしまった。結局そのグループ長は出になったようだが。 休むっていったら家族はすでにクリパが入っていたみたいで「エーっ」て言われたんだけれど、結局そちらの予定を変更してくれてめでたく家族でゆっくりのクリスマスイブに。

今日のさえずり: ミスド福袋 Web でチェックしてる

2010年12月24日

[ 12月24日全て ]

2011年12月24日 (土)

今日のさえずり: チキン難民

2011年12月24日

  • 08:49 「フィードバックを適切に与え、受けとめる」
  • 09:34 貼られている写真は半切りすらしていないところがシュール。 RT @as_tone: Wikipediaより「柚子湯の作り方としては、柚子の果実を5 - 6個輪切りにして、湯に浮かべる。」ええっ?!
  • 10:41 二酸化マンガン二酸化マンガン (チェッチェッコリ)。
  • 14:31 ケーキ作り始まってる。
  • 15:22 K-9 Mail の設定がまた飛んでる……。
  • 16:12 Android Market の K-9 Mail は 3.802 で止まっているけど、http://t.co/CMAKcjtB の方のは 4.103 まで上がってる。最近のバージョンだと設定のインポート/エクスポートがついてるんだね……。
  • 16:47 チキン難民。
  • 17:26 今日チキンを切らしている肉屋の存在意義を疑った。
  • 20:35 K-9 Mail 最新にして再設定完了。設定のエクスポートも。
  • 20:46 やばい、買いそう(未承認)。 PEN E-P3 レンズキット シルバー E-P3 LKIT SLV http://t.co/rDy8wuKE
  • 21:39 しまった。12月29日は、りんかい線一般乗車 NG デーか……。 #C81
  • 22:22 @py0n 沿線住民にはインパクトでかい。
  • 22:59 かわりに Nikon D5100 どうよと思ったが、ボディー内モーター無いのか。
  • 24:06 もう Mew を使わなくなってから11カ月ほどになるけど、無意識に M-x mew してしまう。
[ 12月24日全て ]

2012年12月24日 (月)

今日のさえずり: 金遣いの荒くなった人たちが駅前に溢れてる!

2012年12月24日

  • 11:15 昨日はディナークリスマスパーティー。今日はケーキ作り(を見てる)。
  • 11:22 LR44 なら30個買いだめしてある。
  • 13:19 スタジオで撮って焼いてもらったプリントが超光沢で反射するのでフラッドベッドスキャナ泣かせ。ビジネスの闇を感じる。
  • 15:58 連休初ガイシュツ。
  • 16:03 クリスマスイブに繁華街とかいってみたいわー。
  • 16:09 金遣いの荒くなった人たちが駅前に溢れてる!
  • 16:33 ほぼ日手帳2013買った。今日から仕事力200%アップ。
  • 21:35 Xperia GX root 化外れて標準カメラでシャッター音が出るようになったので、Angel Camera 入れてみた。シャッター音消せるし、標準にはない 5M が選択できるし、しばらくこちらを使ってみよう。
  • 23:53 ほぼ日。 http://t.co/OXIS3JAz
[ 12月24日全て ]

2013年12月24日 (火)

早めに帰ってクリスマスディナー

去年は12月23日(日)にクリスマスディナーで12月24日(月)がケーキの日としたんだけれど、今年は逆で23日(月)がケーキで、24日(火)がクリスマスディナー。実は昨日の夜にクリパもやっちゃおうと思っていたんだけれども、どうにも食欲の出ない参加者もいたので今日に順延。

コアタイム終わって早めに退勤してパーティー。その後ちょっとしたトラブルがあってリモート対応したけど、大事ではなかったので良かった良かった。残って対応してくれていたり、戻って対応してくれたりしたメンバの面々ありがとう。

あと、たまごっちぴーすが、12月25日 0:00 にクリスマスソングを鳴らしているのを1一人聞いてほっこりした。

世界中のみんなが幸せでありますように。

今日のさえずり: クリパ退勤

2013年12月24日

[ 12月24日全て ]

2014年12月24日 (水)

平和なクリスマスイブ

今年は12月23日(日)にケーキを食べてクリスマスディナーもしたので、普通に定時退勤にした。今日は昼はカレー、夜は焼き鮭(とまだあったケーキ)。

去年のクリスマスイブトラブルがあってリモート対応したりしたのだけれど、今年は平和。

世界中のみんなが幸せでありますように。

image:/nDiki/Flickr/16085444175.jpg image:/nDiki/Flickr/15471662144.jpg

今日のさえずり: おばちゃんが「今日誕生日なのよ。ふふっ。」といって裏に消えていったクリスマスイブ

2014年12月24日

[ 12月24日全て ]

2015年12月24日 (木)

one-on-one ミーティングをいっぱいしたクリスマスイブ 【日記】

クリスマスイブです。休みだった昨日の one-on-one ミーティングを今日に変更したので、年内最後の one-on-one ミーティングをいっぱいしました。

そういえば茶道の話が出たので、高校の時半期だけ必修クラブとして茶道クラブに入っていたことを思い出しました。高校に畳の部屋があって、そこで指導のもとお茶を入れてお菓子を食べるというクラブです。いろいろと手順があったりお菓子を食べる作法があったりすることは覚えていますが、それがどんなだったかはぼんやりとしか覚えていません。

今日のさえずり: 投扇興やりたい

2015年12月24日

  • 17:55 高校の時、半期だけ茶道クラブ(必修クラブ)に入っていたのですが、作法とか全然覚えていないですねー。
  • 17:56 投扇興やりたい。
  • 19:52 「新人研修で名刺交換してもらっております。」クリスマスイブの路上で大変だなー。
  • 20:02 例の6時間まで1時間を切りました。
  • 23:14 いつサンタクロースが現れてもいいように、カメラをスタンバイさせました。
[ 12月24日全て ]

2016年12月24日 (土)

今年はクリスマスイブが土曜日

image:/nDiki/2016/12/24/2016-12-24-065927-nDiki-1200x800.jpg

今年はクリスマスイブが土曜日、クリスマスが日曜日というゆっくりできるカレンダー。アイカツ!クリスマススペシャルイベントのプレイを眺めたり、家で手作りのケーキを食べたりと、ゆっくりと過ごすことができました。

レゴシティの最後のアドベントカレンダーの枠はサンタクロースでした。

今日のさえずり: クリスマスイブなので大人の友達作りの本を読んでる

2016年12月24日

[ 12月24日全て ]

2017年12月24日 (日)

今年のクリスマスイブは各自チキンレッグ

image:/nDiki/2017/12/24/2017-12-24-181842-nDiki-1200x800.jpg

今年のクリスマスイブは日曜日。1日家にいて、昼下がりにケーキを食べ夜にクリスマスパーティーをするなどゆっくりしていました。一昨年・去年と丸ごとローストチキンにしていたのですが、今年は1人1本のチキンレッグに。こちらの方が遠慮なく丸かじりできて満足度が高いのでした。

スパーリングワイン西友で買ったサンタ・ヘレナ・アルパカ・スパークリング・ブリュット。久しぶりにお酒を1杯飲んだら動くの厳しくなって一寝入りしてました。

[ クリスマス ]

今日のさえずり: ドミノ・ピザなるほど、2種類のみという品揃えに絞ったのね

  • 12:38 ドミノ・ピザなるほど、クワトロ・オブ・ザ・イヤーとクワトロ・ジャイアントの2種類ハンドトスのみという品揃えに絞ったのね。
  • 18:23 今年はアルパカ。 https://t.co/E6jzgVKWTE
  • 21:32 久しぶりにお酒(スパークリングワイン)を1杯飲んだら動くの厳しくなって一寝入りしてた。
[ 12月24日全て ]

2018年12月24日 (月)

CDTV を観たりなクリスマスイブ

image:/nDiki/2018/12/24/2018-12-24-072250-nDiki-1200x800.jpg

遅めのお昼ご飯の後に手作りのケーキを食べ、夜にチキンレッグなどでパーティー。パーティーの後は CD を止めて「CDTVスペシャル!クリスマス音楽祭2018」を観ながらマッタリと。

今日も幸せな1日だった。

image:/nDiki/2018/12/24/2018-12-24-143203-nDiki-800x1200.jpg

今日のさえずり: トイレ本体にある脱臭カートリッジも初めて掃除してみた

[ 12月24日全て ]

2019年12月24日 (火)

平日だけれど充実した良いクリスマスイブ

今年はクリスマスイブクリスマス当日とも平日なのでクリスマスパーティーは日曜日にやっちゃった。ということで今日は普通に仕事の日だけれど、時間を作ってとゆっくりご飯を食べることができたので、何気に良いクリスマスイブだった。

[ 12月24日全て ]

2020年12月24日 (木)

あつまれ どうぶつの森』で過ごすクリスマスイブ

あつまれ どうぶつの森』のクリスマスイベントがあるので今日は早めに仕事を切り上げて帰宅。夜ご飯は家族一緒に月曜日に入手した伊藤ハムの「ビーフシチューパイ」を。

あつまれ どうぶつの森』は先に家族がテレビでプレイしているのを眺めているだけでだいぶ満足した。ひと眠りしてお風呂に入ってから自分でもゲームを立ち上げてプレゼントを配り始めたら、半数のどうぶつは寝ちゃってた。煙突からでも入りたいー。

まあフルフルにイベントやりきると時間がかかることを考えると、夜ふかしし過ぎないぐらいで終われて良かったかな。

今日のさえずり: 半数のどうぶつは寝ちゃってた。煙突からでも入りたいー。

[ 12月24日全て ]

2021年12月24日 (金)

今年はどうぶつ全員にプレゼントを渡せたクリスマスイブ

image:/nDiki/2021/12/24/2021-12-24-220745-nDiki-1200x675.jpg

マクドナルド福袋2022」に興味をもってアプリをインストールし応募してみていたのだけれど落選だった。残念。

クリスマスイブなので少し早めに仕事を終えて帰宅し家族と一緒に夜ご飯。クリスマスパーティーは明日にするので、今日は普通のご飯で。

第90回全日本フィギュアスケート選手権大会 男子シングルをテレビで緊張しながら見たあと、『あつまれ どうぶつの森』のクリスマスイベント。去年は半数のどうぶつが寝ちゃってたので全員にプレゼントを渡せなかったんだけれど、今年はめでたくクリア。

Twitter のタイムラインには多くのサンタクロース業完了 Tweet が流れてきていた。やはり世の中にたくさんのサンタクロースがいるんだな。ほっこり。

今日のさえずり: Twitter のタイムラインを見ると、世の中にたくさんのサンタクロースがいることが分かる

[ 12月24日全て ]

2022年12月24日 (土)

6年ぶりに土曜日がクリスマスイブ

image:/nDiki/2022/12/24/2022-12-24-152738-nDiki-1200x800.jpg

土曜日がクリスマスイブなのは6年ぶりなのだそう。6年前はレゴシティの最後のアドベントカレンダー枠の中身を楽しんだりしていたようだ。

今年は久しぶりにホールケーキを買ってきた。カットして取り分けて食べるのやっぱり楽しいな。がちょっとしたサプライズプレゼントを用意してくれていて盛り上がった。

夜のクリスマスパーティーは定番のローストチキンとビーフシチューパイとサラダで。今年はの手作りパンもありこちらも大満足。

良いクリスマスイブだった。

image:/nDiki/2022/12/24/2022-12-24-153618-nDiki-904x1200.jpg

【買った】大きいスマートフォンも入るミレー ヴァリエポーチ【レビュー

image:/nDiki/2022/12/24/2022-12-24-093814-nDiki-1200x800.jpg

スマートフォンを常時身につけて持ち歩くのにミレー ヴァリエポーチ BLACK - NOIR (MIS0592-0247-U) を購入した。

メインのポケットは昨今のスマートフォンに合わせて、この手のポーチにしてはだいぶ広く作られていて、ケースをつけた Pixel 7 も余裕ですっと入った。前後はパッドが入っており、多少の衝撃からデバイスを守ってくれる。スマートフォンを想定しているようでマチはあまり取られていない。

メインポケットの中にはインナーメッシュポケットがありカード類などを入れておける。インナーメッシュポケットにスマートフォンを入れて残りのスペースに別のアイテムを入れることも可能だ。

キーフックもあるのだけれどスマートフォンに当たるの位置なので、使わないなら切ってしまってもいいかしれない。内部にあるインターナショナルな大きなタグも切ってしまおう。

スマートフォンを入れて腰にさげておく用途では、片手でファスナーが開けられるかどうかがポイントだ。実際に使ってみた感じファスナーの開閉のしやすさは問題なさそうだった。手が慣れてくれてばスムーズに出し入れられそうである。

image:/nDiki/2022/12/24/2022-12-24-094223-nDiki-1200x800.jpg

前面にあるフロントジッパーポケットはマチもありなかなかの大容量だ。こちらも Pixel 7 が入ってしまう大きさで、スマートフォン2台を持ち歩くのに使える。イヤホンモバイルバッテリを入れておくのにも適しているね。

深さがあるしメインポケットとはファスナーも別だしで、中のものをうっかり落としてなくす心配もしなくて良さそうだ。

image:/nDiki/2022/12/24/2022-12-24-100630-nDiki-1200x800.jpg

背面はショルダーハーネスを念頭においたベルトスリーブや取り付け用ループが備えられている。腰のベルトに通すと高い位置になりイケてないので、今使っているバンナイズのスイングアタッチメント (記事) をそのまま使うことにした。2点吊り用のループがあればいいのだが残念ながら無いので、面ファスナー付きのベルトの左右にカラビナを通してさげることにした。くるくる回転してしまうようなことは無いのでこれでいこう。

今回は7年半使ってきたバンナイズの「ちょっと大きなプチ301プラス/バックル」(記事)からの買い替えだ。吊り下げ用のループが擦り切れてきており、そろそろ寿命かなと。

「ちょっと大きなプチ301プラス/バックル」は片手でさっとバックルの開閉ができて気に入っているのだけれど、バンナイズでは同様のモデルはもう無さそうだった。高くなってなかなかバンナイズ製品に手を出せなくなってきたというのもあり、他メーカーの製品も含め選定した。

ファスナータイプはずっとどうかと思っていたのだけれどヴァリエポーチでは問題なさそうで良かった。安いのも嬉しい。素材がナイロンとポリエステルで、ポリウレタンの劣化に怯える必要がないのもプラスポイントだった。

ちなみにMYSTERY RANCH テックホルスターも最初良さげだなと思ったのだけれどこちらはケースをつけた Pixel 7 がギリギリのサイズで、常用は無理だった。

デザインも野暮ったくないしヴァリエポーチが一番良い選択だ。

[ 製品レポート ]

今日のさえずり: 今年、クリスマスツリーを飾らないことが確定しました

[ 12月24日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.892224s / load averages: 0.43, 0.42, 0.44