なんだかんだいって、この日誌も開始してからはや一年。 最初のうちは毎日記すために、いろいろネタ探しをしていたけど、ある時欠けた日をつくってしまってから、さぼる日も増えてしまった。 で、写真をはじめてそちらにもパワーをさくことになりますます、かかなくなってきた。
途中何度か、日誌管理スクリプトを大変更したため、まだ古いものをアップロードできていないが、おいおい復旧していきたいと思う。
まぁ、今後もネタがある時は自分自身の記録としても続けていこうとおもう。
[ コンピュータ日誌 ]
研究室用としてデジタルカメラ オリンパス CAMEDIA C-2020Z を購入。 また、あわせてそれぞれ純正のスマートメディア64MBとPCカードアダプタを購入。
カメラとしての使用感等はおいおい 「写真のページ」でレポートするとして、ここでは Linux との接続について。
スマートメディアはPCカードアダプタを利用して、ATA DISK として認識されるだろうと、推測してチャレンジ。 結果は ATA DISK と認識するも、マウントできず。 しかも、カードを抜いてしばらくしたらkernel?がハングしてしまった。
今日は時間いっぱいなので、後日きちんと調べてみよう。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。