ActivePerl 用に Jcode.pm 0.76 の PPM パッケージを作ってインストール。 ビルドは 前にやったのとほぼ同じ。 Visual Studio が動く環境で、
tar zxvf Jcode-0.76.tar.gz cd Jcode-0.76 Unicode/uni.c の #include <sys/errno.h> を #include <errno.h> に修正 perl Makefile.PL nmake tar cvf Jcode-0.76.tar blib gzip --best Jcode-0.76.tar
>ppm install Jcode.ppd Installing package 'Jcode.ppd'... Error installing package 'Jcode.ppd': Read a PPD for 'Jcode.ppd', but it is not intended for this build of Perl (MSWin32-x86-multi-thread)
???。 MSWin32-x86-multi-thread でコンパイルしたではないか。 ... かなり、かなり、かなり、はまった末、Jcode.ppd の CODEBASE 指定を
<CODEBASE HREF="Jcode-0.76.tar.gz" />
と書いたらインストールできた。 たしか、前はそんな必要なかったぞ(でここは関係ないと思ったという安直な落し穴に落ちたというわけ)。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。