既成概念をうちやぶられた。 (by 妻)
妻の親友が、和菓子を手土産に持ってきてくれた。 その中に「三色最中」があって、おいしく頂いたのだが……アンが一色ですよ! とよく見ると、それぞれ色の違う包み紙から出てきた最中それぞれ「皮の色」違う。 で、かじってみるとアンもそれぞれ違うものが入っていた。
え? 三色最中って三種のアンが入っているんじゃないの? ウチが昔から買っていた神明神社(芝大神宮)近くの和菓子屋の三色最中は、白/緑/黒のアンが三等分されて入ってますよ。
それに対してこの清風堂の三色最中は、「三色の」最中があるということか。 これだと、2つ以下しか購入しないと三色を構成できないとう点が弱点。 昔あった「三色アイス」(って名前だっけ?)は1つの棒に3種のアイスが組み合わさっていたっけ。 「三色最中」と言われて想像するのは普通どっち?
最中おいしかったですよ。ごちそうさま。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。