ふと、目覚めると家の前の公園から、ラジオの音が。
あぁ、今日からラジオ体操がはじまるのか。
「ぼくの夏休み(PS)」のようにラジオの声が聞こえてから飛び出しても間に合うんだけど……。
去年も今日からか。
昨日実装した NaneyOrgWiki の LIRSページ生成いじり。
LIRS仕様書通りエスケープするように修正。
なつみかん(on www.naney.org) に食べさせてみる。 URLの末尾が .gz でないと GZIP 圧縮された LIRS だと認識してくれないようなので、 https://www.naney.org/wiki/wiki.cgi?... というページも用意。 とりあえず、これでうまく読めているようだ。
……? test\test というタイトル (LIRS の中では test\\test) が、test\(tab)est になってしまうな。 これはなつみかん(ver.3.1b(20010312))側の問題かな?
久しぶりにカメラを持ってぶらり。 今日のお共は Pen D。
新馬場駅を降りて、山手通り→新東京橋→天王洲アイルと歩くつもりだった。 が、駅で川崎寄りの出口を出たのがミス。 新馬場駅→品川署前→千葉病院前→アイル橋→天王洲アイルと遠まわり。 1200m のところを 1600m か。 結構暑いのでヤラれそうになる。
とりあえずお腹がへったので、 第一ホテル東京シーフォートの3層吹き抜けのレストラン「グランカフェ」へ。 カレーフェア中につき、素直にカレーを食べる(というかランチバイキングを選択するにはちと高すぎ……)。
表をウエディングドレス姿の花嫁さんが通るのを眺めたりしながらまったりと。
食後は、いつもながらに人出の少ないシーフォートスクエアをぶらぶら。 Franc franc バザーで雑貨を眺めたり、駄菓子屋を冷やかしたり。
帰りは徒歩で品川まで歩こうかとも思っていたのだが、ここに来るまでに体力を消耗してしまったので素直に東京モノレールで浜松町へ。
浜松町といえば世界貿易センタービル。
一服休憩のため立寄り。 中学生の頃まではこの近くに住んでいて、世界貿易センタービルにもよく遊びにきたものだ。 2F にある「マロンド」も健在。 ここのパンは大好物でしたよ。 「ソレイユ(缶詰のモモが半分のっているやつ」、「ピザバン」、「コーンパン」が好きでした。 閉店近くなると、何個かビニール袋に詰められて店頭のワゴンでまとめ売りするというスタイルも従来通り。
隣のお土産コーナーも潰れないですね。 ここも小さい頃、いろいろな商品を眺めて長居したものです。
最近オープンしたブックストア談にも初めて寄ってみた。 なかなか充実した品揃え。 21:00 まであいているし、会社帰りにぶらっと寄れるかな。 今日買いたかった雑誌は発売日直後だというのに置いてなかったけど。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。