やはり Wiki のページ間のグラフが見れるようにしたいな。 emacs-wiki では Graphviz と連携してグラフを描かせてみているんだけど、NaneyOrgWiki のあるレンタルサーバではサーバサイドでやるのは辛いかな。
Java Web Start な Java アプリケーションと連携するなら簡単かも。 ということで、以前からチェックしていた JGraph を使ってみる(といっても HelloWorld)。
が、実際には日本語フォントの設定になだれ込む事に。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。