今日は山城組春祭2003の日。
会社をPM5:00に退社して、中野へGo。
今日は先に腹ごしらえ。 客がいない中華料理屋におそるおそる。 味は別に悪くない。たまたま時間が早かっただけなのかな。
今回の演目は
地味〜に合唱。
竹製の打楽器ジュゴグでアニメ「AKIRA」の楽曲を。 ……映画のイメージが強すぎるせいか、ちょっと期待外れ。 実際に演奏しているところは見ないほうがいいかも。
日の丸扇子を持っての踊りは一体?
ここで途中休憩。
演奏だけだと思って来たのだが、山城組はそういうのではないらしい。 第三部は、舞台。
歌舞伎、ケチャ、ポリフォニー、声明、太鼓芸能、能などの融合芸(ごった煮とも)。 舞台終盤は何か滅茶苦茶で、凡人の自分にはどこが良いのかよくわからなかった。 さすが実験集団と名乗るだけの事はある。 完全なプロではないので、演者の表情がふっきれていないところが痛々しい。
しかしさすがに、キーパーソンである「鳴神上人」役の人の声はいい声だったね。
ま、今までにないものが観れたという意味では楽しかった。 また AKIRA を観たくなったよ。
会場でもらった「超技術(メタテク)」のリーフレットはつっこみどころ満載。 山城組はそういった活動もしているのか。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。