品川インターシティの本屋で「エイムック 735 マニュアルカメラシリーズ 15 ミノルタカメラのすべて」を購入。この間本屋で見かけたものの保留にしてあったヤツ。
考えてみれば私が初めて使ったカメラは父の minolta SR-7。 その後も TC-1、α-7(これは妻の)、DiMAGE X と以外にミノルタに縁がある。 この本もお気に入りの TC-1 の記事に多くのページが割かれているので買ったのであった。 もし生産終了になったらすぐにもう一台買いに走るであろうくらい TC-1 は気にいっている。
妻が使っている PORTEGE300CT の HDD がまた大きな異音を発するようになってきたので、バックアップ作業。 当分デスクトップに環境を移しておこうかと思ったが、Becky! Internet Mail の移行まで本日手がまわらず。
ノート PC からデスクトップに移す際に、ついでに Ver.1 から Ver.2 にアプデートしようと思ったが、うまくデータが移行できなかった。 一旦ノート PC 側、Ver.2 にを入れてデータを移行させてから、デスクトップにもっていった方がいいのかな?
大井町駅前で必要な物が手配できなかったので、品川へ出る。 京急ストア、
「当店は8月29日(金)をもって営業を終了いたしました。」
おや。参りましたね。参ったよ。参ったゼ。コノヤロー。
せっかく電車賃を出して移動してきてこのまま折り返すのもなんなので、(大してなにもないことを知りつつ)品川インターシティにぶらつきに行く。
本屋へ寄った後、A棟入口にあるクラッセ ディ ミラノで休憩。 デザートとドリンクのセットで550円。 出てきた洋菓子はボリューム満点。 なかなか満足。
帰って調べたところによると、キーコーヒーの直営店との事。
今日の目的のブツが手に入ってないので、品川シーサイドの方へ回ってみることにする。 京浜急行で青物横丁へ。
どうみても郊外な雰囲気のジャスコ品川シーサイド店で、ブツ(オレンジキュラソー)を発見。 夕食の食材も買物していこうと考えていたのだが、食品売場は騒然としていたので、パス。エレベータの前には精算済みの商品を載せたショッピングカートを押している人の長蛇の列。 やっぱり車で来ている人が多いんだろうねぇ。
我々は素直に徒歩で駅まで行って撤収。 品川巡りの一日であった。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。