運転免許証の更新をしに警視庁鮫洲運転免許試験場へ。 うちから歩いて10分ちょっとなので、13:00ちょっと前に出発。 勝島運河の横を通って鮫洲橋へ抜ける。桜が綺麗に咲いていた。 天気が悪いのがちょっと残念。
入ってすぐの総合受付で免許証を提示すると、受付の人がスキャナに挿入。 自動的に更新の用紙がプリントアウトされてくる。
名前などを記入して、いつも一番不安な視力検査へ。 平成2年(1990年)の免許取得以来ずっと更新の際はコンタクトレンズを装着していっていたのだが、今回からは眼鏡にすることにした。 この間の健康診断でもとりあえずクリアできる視力がある事は確認していたが、検査でも問題なく合格。
以前からWikiPageの編集で「連続する追記はチェックインしない」というオプションを検討している。 実装の前に「既存のRCSファイル中の連続する追記を間引く」というツール(rthin)を作って効果を検証してみた(どこかに転がってそうユーティリティだが見つけられないのでPerlで実装)。
で現在の NaneyOrgWiki で間引いてみたところ 9.5MB の RCSファイルらが 9.0MB になった。 容量的には劇的に減る訳ではないな。 リビジョン数が減るのは精神的に良いが。
これなら無理に WiKicker に実装しなくてもいいかも。 rthin をたまに走らせるだけで十分のようだ(実際にはロックを考慮しなければならないけれど)。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。