[ お仕事 ]
先月中旬に面接した人が今日から出社。 自分のプロジェクトへの配属となるので、オリエンテーションなどなど。
プログラミングの経験がほとんどないようなので、まずは研修といった感じか。 「実務に結びつく」「短期間に」「基礎から学べて」なんて考えると課題が決まらん。
最初はC言語でプログラムを書いてもらうか。業務では Perl か Java か C++ といったところなのだが、どれも最初に覚えてもらうにはどうなのかなと。機械よりの概念もある程度おさえておいて欲しいし。早い段階でオブジェクト指向プログラミングも理解して欲しいが。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。