妻の提案で申し込んでみたら受付票が届いた。 ネタにもなるかなと軽い気持ちで聞きにいってみた。
場所はリクルート銀座8丁目ビル(リクルートGINZA8)1F。 以前仕事で1度だけきたことがある。
ウィング新橋のカフェセーマンで知り会いのスタッフに挨拶をしつつ軽い昼食を済ませてから、小雨の降る中会場へ。
開場5分過ぎにはついたのだが、もう結構席が埋まっていた。
セミナーへの応募が多数であったため、当日はお席が足りなくなってしまう可能性があ、場合によっては一部立ち見となってしまうかもしれません。大変お手数ですが、少し早めにお越しくださいますよう、よろしくお願いします。
という脅し文句が効いていたようだ(欠席者を考えて多めに受付しているのだと思われる)。最終的には満席とまではいかなかったが、3人掛けの各テーブルは全て埋まっていた。 参加者は思ったより若い人(30代)が多かった。もちろんペアが多い。
~老後資金を長期運用で賢く準備する方法~
FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社 代表取締役 神戸孝
タイトルだけ見ると「夫婦」「老後」「リタイアメント」とファミリーファミリーな感じだが、講演の方は社会構造の変化に時間の半分を費し、また投機と投資の話を重点的にするなど金融関連の中心の構成であった。 予想よりしっかりした内容だったし、最初はかための調子であったが途中からメタファも混じえた語りでなかなか面白かった。
以下メモ:
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。