自由が丘に出たので、ヴィレッジヴァンガードに寄ってみた。
で温度計付きデジタルクロックを発見。1260円と安価ながら、デザインは悪くない。 温度計付きトラベルクロックを買ってから、温度計を見るのが楽しくてたまらなくていくつか欲しいと思っていたところなので、買ってみた。
どこにもメーカー名の書いていないノーブラント made in CHINA モノではあるがカシオのと比べても温度にずれはほとんどないようだ。精度は不明だがことらは 0.1℃単位で表示される(PQ-60 は 0.5℃単位)。
あとは時計がどれぐらい精度が良いかだな。
ヴィレッジヴァンガード以外に入るお店ってあまりない。 モダンなテイストの雑貨屋をのぞいてみるぐらい。
昔はODBOXもあったらしいのだが今は閉店してしまったようだし。
[ 製品レポート ]
親知らずを抜いた頃から、その周辺の歯磨きがしずらかったりとか、カスがたまりやすかったりするとかいったせいか、ちょっと口臭が気になる。 口の中のバランスが(何の?)崩れているのだろうか。
ということで、久しぶりにリステリンを買ってきて使用することに。
そういえば今まで、リステリンでうがいをした後に水ですすいでいたのだが、どうやらそのまま(で and の方が)良いらしい。
コンセプトショップに行って BOBLBE-E SAM SNACK BOX を受けとってくる。
注文した時の物欲は結構さめてきていてはいるんだけれど、やっぱりいろいろオプションがあった方が楽しい。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。