4月にはいってしばらく経ち、ようやく時間的な余裕がでてきた。
死にかけている社内サーバをリプレースするために調達してあった xSeries への Debian GNU/Linux のインストールを開始。 今回はもう1人の管理者と2人で管理できるように、一緒に作業を進めていく(いや、基本的には彼がやってくれた)。
sarge は随分インストールが楽になっている様子。 そういえば普段 dselect な自分には aptitude の操作がいまいちわからん。 そろそろ移行した方が良いのか?
昨年インターンとして働いたのち、この春に入社した新人スタッフの歓迎会。 当初は花見とセットの予定であったが、天候不良につき呑み会のみ。 場所は駒八 秋葉原店で。
料理はまずまず普通の感じ。ボリュームがあるので満足感はあるか。 いや、皆が食べなさすぎ?
まだ花粉シーズンなので、アルコールはパス。 呑むと鼻が詰まりまくるんだよねぇ。
「呑めば治るよ」
はい。「呑めば××は治るよ」というセリフは聞きなれているので軽く流しておくってことで。
今回は mixi ネタは少なめ。 社内での mixi ブームも一段落か。 mixi日記書きが定着した人もいるので、使う人は使うという感じで安定してきたといったところか。 社長は先日のPCのクラッシュでメールの読み書きすらままならない状況で、mixiを読むどころではないとか。
あとはオメデタ?と思ったら転職らしいという話とか。 本所吾妻橋は台東区ではなくて墨田区だよとか。
帰りの電車で席に座れたのだが便意に気をとられて、傘を置いてきてしまった。 バイト先の飲食店の置き傘をもらったもので、結構ボロかったし惜しくはないんだけれど、どちらにせよ新しい傘が必要だな。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。