今日は今まで島までは渡ったことのなかった、江の島へ遊びに行ってみる。
品川駅から東海道線で大船駅まで出て、そこから湘南モノレール江の島線にのり湘南江の島駅へ。
湘南モノレールって結構スピードが出ていて驚き。
まずは江ノ電もなかを確保した後、江ノ島駅から江の島入口交差点まで続く小路を進む。 江の島入口交差点付近はすごい風。
すでに江の島弁天橋には続々と江の島へ向かう人の流れがありこの先が心配。
青銅の鳥居から先、参道は大混雑。風情もクソもなしで牛歩で、江島神社の鳥居のところまで。 ランチにお店に入るのは絶望的のようなので、途中みたらし団子を買い食いしておく。
鳥居からは江の島エスカーに乗って、島の上を目指す。 見どころの一つであろう江の島展望灯台も40分〜50分待ちということで、セット券は買わずにエスカーの券だけを購入。
途中、江島神社辺津宮を御参りしたあとエスカーでさらに上へ。 江の島サムエル・コッキング苑の手前、南側にちょっとした公園があるので、そこで敷物を広げて一休み。
「今回はまぁ無理をして巡回しない方がいいよね」ということで、後はとくに何も見ずに下山。 また参道をちんたら下り、帰りは江の島大橋(自動車用で歩道はないのね)を渡って片瀬東浜まで戻ってきた。
江の島入口交差点近くでソフトクリームを買い食い。 またもや砂まじりの強風。 アイスに点々と黒いものが。 「バニラビーンズ」ということにしておいて食う。
この後「江ノ電にのって鎌倉駅前を散策」なんて考えていたのだが、悲惨な状況に陥いるのは目に見えているので、そのまままた湘南江の島駅までもどって大船までひきかえす。
(結局ここでも15分待ちで)中華料理屋に入り遅い昼食。
帰りは満腹でウトウトしながら、京浜東北線でちんたらと帰宅。
ということで目玉もなく、うろうろしてきただけであったけれどそれなりに楽しかったかな。
ゴールデンウィークには行くもんじゃないね。 もう少し空いている時、できれば平日にまたゆっくりときたい。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。