今住んでいるところに引っ越してきてから4年経つが、残念ながら駅前に大型レンタルショップができる気配がない(駅から少し離れたところに1軒小さいやつがあるだけ)。 勤務先の近所にもない。
しかしやっぱり映画とかもっと借りて観たいよねということで、自宅最寄り駅から通勤経路2駅目にあるTSUTAYAの会員になることにした。 去年の4月21日にオープンした店舗。 返却に行くのがちょっと面倒だが、まあ実家やよく使うミニラボのある駅なのでうまくそれらの用事とあわせて立寄ることにしよう。
TSUTAYA レンタル1本目。
ミュージカル映画ということを忘れていて、1曲目のシーンを普通に流して観てしまった。失敗。後でフォローがあったのでだいたい意味がわかったけど。
いきなり刑務所に入ってしまってどうなるのだろうとひきこまれる。 が、その後ストーリーは明るいノリでテンポよく進んでいく。
教訓的なラストで終わるとの予想が外れ、最後はちょっと複雑な気持ち。 面白いけど、あれでいいの?
ゴールデンウィーク中のお土産の交換や、浄水器のカートリッジ交換のために実家へ。 夕飯も御馳走になってくる。
妹が今日の昼の部に行って帰ってきた。 興奮さめやらぬ様子。
同僚(GAKU 氏)のご子息が予選通過し本選出場。 今日が放送日とのことで久しぶりに通してみてみた。 多分あのグループだったと思うのだけれど、自信無し。 要、週明け確認。
身近なところに出場者(の家族)出現に興奮。
2000年6月に買った富士通ゼネラルの冷蔵庫 ER-M30F の液晶に 「E041」というエラー表示が。 エラー内容は不明。 2ちゃんねるの書き込みによれば「霜取りヒーター不良」らしいのだが本当かどうかは不明。
週明けにメーカーに問い合わせて必要なら修理してもらうしか無いか。 富士通ゼネラルは2004年3月に冷蔵庫事業から撤退してしまっているから、今後のサポートに不安が残る。 当時300Lクラスで、実家の冷蔵庫スペースに納まるやつってこれしか無かったんだよね。 使っていて特に不満はない(よう)なので、できれば長く使い続けたいのだが。
[ 家電 ]
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。