mixi であるが、何だかんだといって登録以来定期的に巡回している。
あたり。
mixi で残念なのは、マイミクシィとコミュニティの紹介文を、(他人からみた)自分のトップページに表示できないこと。 マイミクシィの紹介文は相手のところに書くことができるけれど自分のところでは紹介できない。 コミュニティも「なぜ参加(登録)してみた」のか一言書いてみたい。
今の mixi だとトップページで比較的自由になるのは、写真と自己紹介の欄ぐらい。 写真は既に一言コメントを画像に埋め込んでいるから、あとはいじるとしたら自己紹介。
ということで、この部分を定期的にランダムに更新できるように、スクリプトを書いてみることにした。
最初は WWW::Mixi で行こうと思ったが、フォームの一部分だけ変更してPOSTするには LWP::RobotUA のサブクラスである WWW::Mixi より WWW::Mechanize の方が楽そうなので、そちらでスクリプトを書くことにした。 ログイン後の refresh あたりの処理以外は面倒なこともなく、さらりと。
あるディレクトリの下にあるテキストファイルからランダムに1つ選び、その内容で*1自己紹介を更新するスクリプトを書き cron で定期的に更新するようにしてみた。
今のところテスト的なテキストしかないのでランダムといってもほとんど変わらないけれど、そのうちマイミクシィの紹介とかネタとかを増やしていく予定。
[ Naney と mixi ]
*1実際にはフッタとヘッタをつけて
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。 それとは別に nNote にもちょっとしたノートがあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。