ThinkPad X31 用に 2.6.15 の Debian kernel パッケージ構築を行う。 インストールしてある Debian 標準の 2.6.15 のパッケージの設定 /boot/config-2.6.15-1-686 をベースに設定を行いビルド。
#apt-get build-dep linux-image-2.6.15-1-686 #exit $mkdir -p /usr/local/src/linux $cd /usr/local/src/linux $tar jxvf /usr/src/linux-source-2.6.15.tar.bz2 $cd linux-source-2.6.15 $cp /boot/config-2.6.15-1-686 .config $make menuconfig $make-kpkg clean $fakeroot make-kpkg --revision=sebastian.1.0 kernel_image $cd .. $su #dpkg -i linux-image-2.6.15_sebastian.1.0_i386.deb
ブート後 Kernel panic。
標準の設定では IDE 関係がモジュールになっているのを見落していた。もう一度設定を修正してビルドしなおして起動。 Linux を使い始めたころ ext2 をモジュールにして失敗したことがあり、ファイルシステム関連は忘れずチェックするようにしているのだが、IDE 関連はノーチェックだった。
module-assistant prepare module-assistant auto-install madwifi
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。