2作目が 「M:i-2」で3作目が「M:i:III」と、区切り文字がなぜ変わったのかが気になるミッション:インポッシブル3。
映画館で観た M:i-2 が面白かったので、3作目も期待して観にいくことにした。
だいたいどこでも上映されているのだが、今日は川崎で観ることにした。 タイムテーブルとスクリーンの大きさで選んでチネチッタに決定。 Web で座席指定をして劇場へ。
CINE 11。このスクリーンは、劇場風に各列ごとに段差がついているため前の人の頭が邪魔にならなくて良い。後の方は見下ろす感じになるので、人によって好き嫌いがありそうだ。 今回の H16 / H17 はほぼ真中で、場所的にはばっちり。
最初のシーンは「まさか夢オチじゃないよねぇと」疑うような衝撃的なシーンで映画が始まる。
しかしながら今回のテーマは:
「守りに入ったハント君」
である。
そういうストーリー仕立てなのでしょうがないのだが、華麗なるスーパーアクションを期待して観にいった自分には、前作からパワーダウンしたように思えてならなかった。 小道具なども控え目。もっと「スゲー」っていうのが観たかった。
「タイムリミット48時間」なんだけれど、「途中は移動で省略!」であっという間に残り時間ちょっとになるし。
前作の勝ち。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。