nDiki

2006年11月25日 (土)

GIMPアニメーション GIF ファイルを作るメモ

rimage:/nDiki/rakugaki/rakugaki-0055-0121-shadow.gif ラクガキボードアニメーション GIF ファイルを作るのに GIMP を使っているのだが、前回どうやったか忘れて結局また試行錯誤してしまったので今回はメモしておく。

  1. スクリーンキャプチャを連番ファイル名で1つのディレクトリに置く。
  2. 最初のスクリーンキャプチャを開く。
  3. 他のスクリーンキャプチャを「レイヤーで開く」。ダイアログで、名前で降順ソートし最初のスクリーンキャプチャ以外を複数選択し開く。アニメーション順に先のものが下のレイヤーになるようにする。
  4. 最初のレイヤー(背景)を選択し、[Script-Fu] -> [影] -> [ドロップシャドウ]。
  5. Drop-Shadow レイヤーの下に白い新規レイヤーを作る。
  6. 背景、Drop-Shadow、新規レイヤーを「下のレイヤーを結合」で順に結合する。
  7. [画像] -> [画像拡大縮小] で縮小。
  8. [画像] -> [モード] -> [インデックス] でインデックスカラーに変換。
  9. [ファイル]->[別名で保存] で拡張子を gif にして保存。
    1. アニメーションとして保存を選択
    2. 指定しない場合のフレーム間の時間を 1200 ミリ秒に設定
[ 11月25日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.048548s / load averages: 0.29, 0.40, 0.36