nDiki

2008年5月15日 (木)

PC2Miモードから Google リーダーにアクセス

FOMA 端末から使いたいけれど使えてないものに、Google リーダーGoogle ドキュメントがある。どちらもモバイル版があるのだが、iモードには対応していない。 フルブラウザなら使えるのだろうか? でも仮に使えたとしてもそのためにパケ・ホーダイフルにするのも躊躇するところ。

Google Mobile Proxy を使うと PC 向けサイトがいろいろ見られるが、残念ながら Google 自身のモバイル向けサービスは通らないようになっている。

ということで以前から試そうと思っていた「PCサイト->携帯変換スクリプト PC2M」を設置してみることにした。 結果的には Google リーダーは外出先で時間のある時などにフィードを読むのには十分使えるという感蝕。Google ドキュメントは文書については、緊急時に参照するぐらいには使えそうといった感じだ。

各サービスを試してみた状況は以下。

PC2M + Google リーダー + iモード (SO905iCS)

PC2Mhttp://www.google.com/reader/m にアクセス。 ログインすると Google リーダー ホームでは、順番に未読を読んでいくことができる。 読んだ記事についてスター付けたり未読のままにすることもできる。

PC2M 経由のせいかどうかわからないが、アクセスキーが使えないのがちょっと残念。

PC2M + Google ドキュメント + iモード (SO905iCS)

PC2Mhttp://docs.google.com/m にアクセス。 ログインすると Google ドキュメント ホームでは、更新日時順にドキュメントがリスト表示される。 文書は読める。スプレッドシートは列ごとに部分部分で見ることができるが、実用的ではない。文書の編集もできなかった。

PC2M + Google ノートブック + iモード (SO905iCS)

PC2Mhttp://www.google.com/notebook/m にアクセス。 ログインするとラベル毎にノートのリストのページに飛べる。 そこから各ノートを見たりノートした先のページ(これも PC2M 経由)で閲覧できる。 ノートについては追加可能。再編集は不可。

PC2M 0.9.22.5 の設置

PC2M の設置は PHP 慣れしていない自分にも簡単で、ささっとできた (Debian GNU/Linux etch)。

以下 www.example.com (仮) バーチャルホスト (/var/www/www.example.com (仮)ディレクトリ)に入れた流れ。PHP 用 GD が入っていなかったので入れておく。

 apt-get install php4-gd
 cd /var/www/www.example.com
 unzip /tmp/pc2m-0.9.22.5.zip
 ln -s pc2m-0.9.22.5 pc2m
 cd pc2m
 chmod 707 data
 cd /tmp
 unzip /tmp/pearpack.zip
 cd pearpack
 mv PEAR.php HTTP Net XML /var/www/www.example.com/pc2m

http://www.example.com/pc2m/_check.php にアクセスして動作環境チェック。

 cd /var/www/www.example.com/pc2m
 rm _check.php

http://www.example.com/pc2m/pc2m.php にアクセスして使ってみる。 で動作確認。OK なので http://www.example.com/pc2m/ でアクセスできるようにしておく。

 emacs /var/www/www.example.com/pc2m/.htaccess
 DirectoryIndex pc2m.php を追加
[ 5月15日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.071061s / load averages: 0.46, 0.41, 0.40