nDiki : 2008年09月07日

2008年9月7日 (日)

ミニ万年筆「WHITE」何に使う?

image:/nDiki/Flickr/2835996408.jpg

ラピタ2008年10月号の付録ラピタ限定ミニ万年筆第4弾「WHITE」。 2005年11月号の「ミニ檸檬」、2006年6月号の「赤と黒」、2008年1月号の「ALWAYS」に続く第4弾の付録万年筆だ。

ミニ檸檬の時は結構話題になって、とくダネ!のオープニングでも取り上げられていた。 自分のミニ檸檬はインクのかすれが酷くて結局すぐ使わなくなってしまった。

「赤と黒」はミニ檸檬ほどぐっとする配色ではなかったのでスルーした。 ALWAYS も配色的が奇抜だし、クリップに「ALWAYS」って刻印が入っていて、映画のグッズみたいだしでスルー。

しかし今回の白は結構いいんじゃない? デザインは ALWAYS と同じ。 クリップの刻印も「WHITE」でニュートラルな感じなのでうるさくない。 ペン先もボディカラーに良くあうスチール製のシルバーカラーだ。

「いいんじゃない?」ということで1冊買ってみた。

開封してすぐ、赤い何かとこすれあった様な筋をボディに見つけてちょっとガッカリ。その他は、塗り等付録としては十分な品質だ。 いざ付属のインクを付けて書いてみる。箱に

ペン先は「ALWAYS」より気持ち太めに仕上げていいます。使い込むほどに、書き味の違いを実感出来ると思います。

とある通り結構太め。インクフローも多め。書き味は悪くない。 カリカリ感がなく万年筆らしい書き味ミニ檸檬とは雲泥の差だ。

ミニ万年筆なので手帳に似合いそうだが、このペン先の太さでは手帳に書くのはまず無理だなあ。 ミーティングの時に図なんかをザッーっと書く時には、このペン先の太さと滑らかさはちょうどいいかもしれない。ただそうすると今度はペン軸が細くてちょっと頼りない。

シチュエーションを選ぶペンかな。

でももう1本は買っておいてもいいかなと思っている。

ラピタ 2008年10月号

今日のさえずり: 本心はベランダへの上げ下げが面倒だから

  • 10:49 あれ、今日後半雨の天気予報だと思っていたけれど雨は降らんのかな。
  • 12:34ソフトバンクBB代理店の○○です。あ」「結構です(ガチャ)」
  • 13:01 そこそこの天気だけれど「突然雨が降るかも」「取り込む時間で外出の都合が制約される」という理由で布団干さないで布団乾燥機使っている。本心はベランダへの上げ下げが面倒だから。
  • 14:11 近所のオリジン弁当8月7日で閉店してた。その前のモスバーガーのままで良かったのに。[mb]
  • 14:13 ファミマTカード入会申込書もらった。[mb]
  • 15:13 アミライト買ってきたけれど、さすがに今から網戸掃除はないな。
  • 15:29 18歳以上はクレジット機能なしファミマTカード選べないの? なら申し込みはありえんな。
  • 16:15 なに? また凄い雨くるの? さっとスーパーに買い出しにいってきちゃうか。
  • 16:19 出かける前に洗濯物取り込んだ。ってかなんかもうゴロゴロいってるんですけど。
  • 16:44 無事スーパーから帰宅。長い傘持っていったけれど使わずに済んだ。ふう。
  • 17:02 買ってきた「ジッパー付クリアパック」にご使用上の注意「他の用途には使用しないでください。」とあるけど「通帳・ハガキ・その他用途いろいろ」と表に書かれていて何に使用してはいけないのかわからない。
  • 17:10 トイレに入っている間に、ようやく雨きた。雷の方がすごいな。
  • 18:22 @k12u に渡すつもりだった焼き増し写真がでてきた。
  • 19:02 なんとか週末の部屋・押し入れ整理の目処がついた。
[ 9月7日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.019701s / load averages: 0.42, 0.47, 0.49