nyafuru に借りた「ダーリンは外国人 with BABY」を読み終えた。
京浜東北線のトレインチャンネルで一時期「ダーリンは外国人(と with BABY)」が流れていて非常に楽しくて一度読んでみたかった一冊。 with BABY ではトニーの濃いキャラはそんなに強くなくて、妊娠・出産・乳児子育てネタがばりばり中心。 新米パパ・ママには共感したりなるほどと思ったりすることころが多くて楽しめるだろう。
なにより面白かったのが途中途中に挿入される「パパトニーのつぶやき」ページ。 本編のキャラとはギャップのあるしっかりとした日本語で書かれた理屈・持論が面白い。 トニーが生真面目に考え込んだいるところが目に浮かぶようだ。
[ 読書ノート ]
Twitter へのフィード投稿サービス FeedTweet が登録できるようになっている。
ということで和製の FeedTweet はどうかなと手を出してみた。
登録・設定は簡単。日本語なのでわかりやすい。
でしかけてみた感想。
うまく動けば機能的にも十分なので今後に期待という感じ。 もうしばらくは FriendFeed の機能を使うかな。
www.naney.org で使っているホスティングサービスへ契約解除通知を郵送し受理された後、ドメインの認証鍵をメールで頼んで通知してもらったのでドメイン移管を開始。
naney.org のサーバは先日契約したさくらのレンタルサーバ プレミアムへ移すのだが、ドメインの管理と DNS サーバは自由がきいて低価格の VALUE-DOMAIN (バリュードメイン)を使うことにした。
オンラインでユーザ登録後、ドメイン移管に必要な990円を入金。 サービスごとに支払うのではなくて、ポイントを買うような感じで前払いしておくという形式なので間違えないように慎重にする必要があってちょっと緊張した。
その他は手順解説が良くできているので指示通りにできるところまで手続き。 後はその後の通知等待ち。
今のサーバが12月25日までなので DNS サーバとゾーン設定の変更までちょっとギリギリ。ちょっとドキドキ。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。