Xperia 買った → 電池ガンガン減る → 予備バッテリいるよな → 予備バッテリあっても充電器なければ充電するタイミングないじゃん → Sony Style キャンペーン中で今なら半額 → 通常価格だと高いけれど半額なら買ってもいいか → バッテリーチャージャーケース EP900 注文 → では予備バッテリもとっとと買わねば → ヨドバシカメラ品切れ → ドコモショップも品切れ → ドコモショップで取り寄せ → そうこうしているうちに Xperia の設定が進んで普段なら1日電池持つようになったな → 電池パック入荷 → 入手 → イマココ。
今は寝ている間に1回充電すれば、会社行って帰ってくる間ぐらいはちょど保つぐらい。 ガンガン使った日はもう1回充電するかどうか。
普段はバッテリ1個で保つけど、遠出したら多分アウトなのでやはり予備バッテリがあった方がいいのは確か。 また充電回数を考えるとNTTドコモの「電池パック安心サポート」で無料で電池パックをもらえる1年後を迎えるまえにヘタりそうなので、そういう意味でも1個はもっていた方がいいかと。
電池の減り気にして遊び倒せないのはもったいないので、予備バッテリはもっておいて損はなし。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。