Android 端末では K-9 Mail を使って Gmail 上のメールを IMAP で読んでいる。プッシュされるので普通に便利なんだけれど、Gmail アカウントに全てのメールを集約するようにしているので、ML やらお知らせやら雑多なもが届くたびに全て通知されてしまいちょっとうざい。なので通知されなくても良いメールが届くたびにフィルタを使って、自動的に既読(もしくは既読 + 受信トレイスキップ)にするようにしていた。だけど当然面倒。
ということでしばらく前から Gmail が重要ラベルをつけてくれるもののみ Android 端末で通知されるようにしてみている。設定としては K-9 Mail で「[Gmail]/重要」フォルダをフォルダプッシュクラスに入るようにして、逆に「受信トレイ」をフォルダプッシュクラスに入らないようにするだけ。後は通常の設定で OK (ちなみに電池の消耗を抑えることを期待して同期はしないか長めの間隔に設定している)。
これで Gmail で重要ラベルがついたもののみ Android で通知されるようになった。そして今までとは逆で、必ず Android に通知して欲しいメールについてだけフィルタで重要ラベルがつくようにするようにした。あとは、適宜受信したメールに重要ラベルをつけたり外したりして学習精度を上げていく感じ。
重要ラベルがつかなかった新着メールは移動中やすきま時間に、K-9 Mail で手動で読み込んだり PC で Gmail にアクセスしたりしてチェック。
通知の数も適正な感じになっていい塩梅。
[ Android アプリレビュー ]
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。