IRC でトークをもらったり名前を呼ばれた時や、その他何かのイベント発生のタイミングで、Android 端末で通知を受けたいなと思って Notify My Android (NMA)を入れてみた。
対抗馬としては Pushover があるんだけれど NMA の方が
という点でいい感じ。
Web サイトでアカウント登録し、端末にアプリをインストールしてユーザ名とパスワードを設定。で Web サイトのフォームを使ってテスト通知したところ、すぐに通知が届いた。日本語も OK。ということで問題無さそうなのでアプリ上からプレミアムアカウントにアップグレードした。387円。
あとは Web サイトで API key を発行すれば HTTP POST メソッド1発で Android 端末に通知を送ることができる。
curl --data-ascii "apikey=発行した API key" \ --data-ascii "application=curl" \ --data-ascii "event=testevent" \ --data-ascii "description=testdescription" \ https://www.notifymyandroid.com/publicapi/notify
API key ごとにメールアドレスが設定されるのでそこにメールを送る形で通知することもできる。IFTTT あたりから通知させるならメールを送れば良いね。
IRC からは適当にスクリプト書いて LimeChat 2 から通知してもいいし、Growl for Windows の Notify My Android Forwarder Plugin を経由して送ってもいいかな。NMA のサイトを経由するので、見られると困るようなものは詳細は送らずに定型文のみ送るようにすると良いだろう。
お手軽に通知できるようになるのでいいね。
[ Android アプリレビュー ]
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。