VirtualBox 上の Debian GNU/Linux BOX から sshfs でリモートホストのディレクトリをマウントして QGit を使って Git リポジトリのグラフ見てたりしてたけど、メモリもパワーも食うし起動も面倒。何げに今はリモートホスト側にも QGit がインストールされているので、Windows 7 に X server を入れることにした。
X server は普通に Cygwin/X で。setup.exe をダウンロードしてきて実行。X 関連も選択してインストール。
普段 PuTTY でリモートログインしていたので PuTTY で X11 forwarding させる。以下の手順で。
あっさり。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。