2009年10月に契約したさくらのレンタルサーバは Perl 5.8.9 でもう随分古いし、今時 perlbrew でしょうということで perlbrew。まずスクリプト用のを ~/local/script 以下に入れておく。
mkdir ~/local/script cd ~/local/script export PERLBREW_ROOT=$PWD/perl5/perlbrew export PERLBREW_HOME=$PWD/.perlbrew curl -L http://install.perlbew.pl | /usr/local/bin/bash
ここで以下のようなエラー。
## Installing patchperl ERROR: Failed to retrieve patchperl executable.
patchperl のダウンロードに失敗している模様。最初は cURL + SSL の問題かなと思ったんだけれど perlbrew では既に --insecure オプション付きで curl を呼んでいるので違う模様。手で cURL するぶんにはダウンロードできるし。
perlbrew ではファイルのダウンロードで curl, wget, fetch のコマンドのどれかを使うようになっているんだけれど、wget か fetch がコケるのかな。
~/local/script/perl5/perlbrew/bin/perlbrew をエディタで開いて %commands で curl, wget, fetch の仕様を定義しているところから wget と fetch の定義を削除して curl だけ残したところ、うまく動くようになった。
source $PERLBREW_ROOT/etc/bashrc source $PERLBREW_ROOT/etc/perlbrew-completion.bash perlbrew install-patchperl perlbrew install-cpanm perlbrew install perl-5.18.1
で Perl 5.18.1 インストール完了。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。