アキヨドで電源タップとか見ていたらケーブルボックスコーナーが目に入った。以前からあったらいいなと思っていたんだけれど割高かなと思って手を出さないでいたけれど、先日ブルーレイディスクレコーダーを買ってテレビまわりの再編はしばらくなさそうなので買って整理してみることにした。
家にある電源タップのサイズを把握していなかったので余裕をもって大きめの、エレコム「燃えにくいケーブルボックス (幅400mm) EKC-BOX001BK」をチョイス。
をつないだ電源タップと AC アダプタを入れても余裕があり、ぎゅうぎゅうでないので熱できにも大丈夫かなと。天板のゴム製ケーブル穴が外れやすいのが欠点だけれどまずまず。
[ 製品レポート ]
ヨドバシカメラ成分が足りなくなって、行きたくでしょうがなくなったので午前中行ってきた。暗証番号変更で GOLD POINT CARD+ 返却中で暗礁にのりあげかけたけど「おサイフケータイ対応ゴールドポイントカードがあるじゃないか!」ということでさくっと設定して出撃。
電気コードまわりを買ったり。あとはスマートフォンや iPod touch のアクセサリをチェックしたりコンポを見てみたり。ヨドバシカメラ行くと心が潤うわー。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。