昨日ネルフの女子制服を着ていた方が本日付けで開発グループに配属されました。 shib とかガンガン使っているし実業務にも精通しているので、これからを期待してます!
ここ2カ月ぐらい小遣い帳の記録が滞りがちだったので、11月からちょっと仕切り直そうかなと。で、最近は Xperia GX に加えて iPod touch も常用するようになったので、どちらでも記帳できるように Zaim を使ってみることにした。一時期話題になった時は iOS 版しかなくて使えなかったのだけれど、今は Android 版もあり、両方で入力できる。
と思ってインストールしてみたんだけれど、思ったより重量級な印象。費目分類ががっつり家計簿だし費目ごとに予算設定が促されるし。あと操作的にも都度微妙にローディング待ちがあったり、入力時に金額入力の時だけテンキーが出て確定しなければいけないとか操作性もあと一歩。
今つかっている Android アプリの「かけ~ぼ」は入力画面が非常に良くできていて、テンキーが常時表示で押せば金額部分に反映されるようになっている。あと、メモ入力欄を押すとソフトウェアキーボードが出て画面上のテンキーが隠れるんだけれど画面のどこを押してもソフトウェアキーーボードが閉じてくれるとか結構工夫されている。
あと iOS 版の Zaim は広告表示があるのでちょっとね。マネタイズ的に理解はできるけど有料版とか別の選択肢もあるといいと思う。常用するアプリの広告表示はあまりね。
Zaim はしっかり記帳派向けかな。小遣い帳は引き続き「かけ~ぼ」にしよう。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。