nDiki : 2013年11月08日

2013年11月8日 (金)

TeamGantt 解約したり Everything β版試したりとか 【日記】

Web ベースのガントチャートソフトウェアである TeamGantt、なかなか使い勝手が良かったので9月26日に individual plan (1ユーザ、5プロジェクト、1GB ファイルストレージ)の契約をしたんだけれど、ここ最近ほとんど使わなくなったので解約した。月10ドルで合計20ドル。スポットで使うことはあっても継続的には使わないので、月10ドルはちょっともったいないなと。また必要になったら契約するという方向で。

あと、今週「リモートホスト上の共有フォルダにあるファイルをファイル名で探したいんだけれど遅くて困っている」ってお題をもらったので、Everything Search Engine を思い出して久しぶりに使ってみた。

安定版(1.2系)だとローカルの NTFS ボリュームしかインデックスできなくて、リモートのも検索できるようにしたい場合はリモート側で ETP server を起動しなければならなかった。

だけれどβ版(1.3系)だと ETP server 無しにリモートの共有フォルダに対するインデックスを作って検索できるようになっていた。これは嬉しい。大きな共有フォルダを指定してしまうとインデックス作成に時間がかかって反応無くなってしまうのだけれど、そうでなければ設定でフォルダを検索対象に追加してばらくするとスキャンが終わって検索できるようになる。インデックス作っておけばファイル名に対するインクリメンタルサーチができるので便利。

今日のさえずり: 自分の娘をコンテンツ化している時点でキモいのしょうがない

2013年11月08日

  • 13:19 iOS 版の Google ドライブアプリが複数 Google アカウントに対応したので嬉しい。
  • 17:21 久しぶりに Subversion 使ってる。かなーり忘れちゃってるし、いきなりリポジトリにコミットされるのちょー怖い。
  • 19:11 Everything Search Engine 久しぶりにインストール。β版だとローカルドライブではないドライブも検索対象にできるようになっていた。これは嬉しい。
  • 21:58 夜は外寒い。 (@ 株式会社ミクシィ (mixi, Inc.)) http://4sq.com/HESFB0
  • 24:58Yahoo! JAPANほかネット事業者でセーファーインターネット協会を設立。SafeLine事業を開始。 | 一般社団法人 セーファーインターネット協会 Safer Internet Association” http://bit.ly/1avNJ7P
  • 25:30 TeamGantt 今日(昨日)サブスクリプションキャンセルした。機能的にまずまずなんだけれど、たまに使うだけに月10ドルは無理。
  • 25:49 自分の娘をコンテンツ化している時点でキモいのしょうがない。 / “父と娘の週末トーク:娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」 (1/5) - Business Media 誠” http://bit.ly/1bdIRZx
[ 11月8日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.019404s / load averages: 0.40, 0.31, 0.32