以前から iPad 2 を家電話的に使いたいと思っていたのと、家族共有しているんだけれどある程度ネットサービス等にサインインして使いたいと思っていたので、昨日 iOS の Skype を使ってみたのを機にきちんと設定してみることにした。
前提として以下のように利用できるのが目標。
これが一番時間のかかる作業。
ような名前で。一晩考えたり、花言葉とか見たり、Google 検索してあまり使われていないか確認したり、海外人名辞典サイト見たりして決定。
以下便宜上 'XXX' と記述。
いつもの手順で。
で iPod touch 5th から/への発着信を確認。
これで別の自分の iOS 端末から iPad 2 へ FaceTime で発信して、通話できるようになった(パスコードアンロック不要で)。また連絡先に登録してある人へのみ iPad 2 から発信できるようになった(ただし要パスコードアンロックなのであまり使わないはず)。
できれば連絡先に登録していない人からの着信はできないようにしておきたいのだけれど、その設定は無いみたい。残念。
Skype もインストールして、Skype 名 XXX で登録し iPod touch 5th と Xperia GX から/への発着信も確認。
ただし FaceTime と違って「Skype を起動しておく必要がある」「着信時にパスコードロックを解除する必要がある」ということで前提の目標は達成できなさそう。できれば回線契約をしている Android 端末の Xperia GX からも通話したいので Skype で運用できればいいんだけれどね。Wi-Fi が無いところからはテザリング経由で iPod touch 5th からかけるしかないかな。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。