そのうち東京スカイツリーに行きたいとは思っているのだけれどゴールデンウィークは激混みのようなので、浅草に行くことにした。こちらも混雑は覚悟していて、実際いっぱい人はいたけれどまずまず楽しめた。
出発は日の出桟橋から。水上バスの隅田川ラインで浅草へゴー。ちょうど出航ギリギリ間に合って乗れてラッキー。乗船したジュビリーは地味なやつだけれど、2F・後部デッキ・1Fとあちこちいって船内を堪能。
浅草についたら、まずはこの間テレビで観た「亀十のどら焼」を買いに。既に長蛇の列だったけれども30分弱というので、これは食べねばと行列。待った甲斐があって、どら焼きは今までに食べたことのないふんわりウマウマだった。雷門向かいの浅草文化観光センター8F の展望テラスで東京スカイツリーを眺めながらペロリ。大きいと思っていたけれどそんなことなかった。
で席があいていたのでそのまま同8Fのアサクサミハラシ・カフェでランチ。路頭に迷うことなく昼食にありつけて良かった。ちょっとガッツリ食べすぎて、その後たいして食べ歩きできなかったというのはあるけれど。
腹ごしらえできたら仲見世通りのお土産屋をみたり人形焼きを買ったりしつつ浅草寺へ。参拝のあと露店のかき氷を買い、満足したところで仲見世通りを戻って、行きに物色したお土産を買って今日はお開き。
やはり浅草いいねえ。これだけ人が多いと風情もなにもない感じだけれど。今日は久しぶりなので無理せず欲張らないで帰ったけれど、もともと何回かに分けてこようと言っていたぐらいなので SNS で教えてもらったけれど回れなかったところ含めまた近々来たいな。
そういえば、ゴールデンウィーク中で人が多いせいか、NTTドコモだけれどあまり通信できなかった。その点はちょっと厳しいな。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。