nDiki

2014年12月29日 (月)

Toodledo で Status フィールドを使うように変更

年末なので Toodledo 運用見直し。

next action はコンテキスト必須だし逆にそれ以外はコンテキスト不要なので、Context フィールド1つでコンテキストかタスクの種類を入力するようにしていた。こうすると入力が楽なんだけれど検索とかが結構面倒なので、素直に Status フィールドを使うように変更してみた。

Toodledo の Status は以下のような感じ。

  • None: 設定なしのもの。
    • inbox に入ってきた状態。
  • Planning: 計画中のもの。
    • GTD でのプロジェクト。
  • Next Action: 次の行動
  • Active: 進行中のもの。
    • たぶん使わない。Next Action で十分。
  • Delegated: 委任したもの。
  • Waiting: 待っているもの。
  • Hold: 保留のもの。
    • プロジェクトレビューで必要なタスクとして思い浮かんだので入力しておきたいけれども、まだ Next Action じゃないものをこれにしておくつもり。
  • Postponed: 延期したもの。
    • たぶん使わない。
  • Someday: いつかやるもの。
    • GTD での Someday/Maybe。
  • Canceled: 中止したもの。やらなくなったもの。
    • やらないことにしたけれど記録として残しておきたいタスク。
  • Reference: 参照。
    • サブタスクとしてノートを置いておきたい時に使う。

あと、Star は「今日実行する予定のもの」につける感じだったのだけれど、Importance も1しか上がらないしいい感じじゃないので、注目しておく必要のあるタスクにつけることにした。

[ 12月29日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.068242s / load averages: 0.34, 0.30, 0.30