nDiki : 2015年04月19日

2015年4月19日 (日)

AirMac Time Capsule共有フォルダとローカルディレクトリとを Unison で双方向同期させる

昨日 Linux から AirMac Time Capsule をマウントできるようになったので次はファイルの双方向同期の設定。AirMac Time Capsule の共有ディスク上に写真を置いて家族共有するのだけれど、AirMac Time Capsule にしかファイルが無い状態は当然避けたいので、ローカルディレクトリとファイル同期しておく。

Unison File Synchronizer

OS X 用の良さそげな双方向ファイル同期アプリが無いかなと探していたんだけれど、これっというのが無いので結局 LinuxFreeBSD 上で長年使っている Unison File Synchronizer を使うことにした。 OS X だといちおう GUI 版もある。Unison はメンテが止まるかなーと思いつつもたまにアップデートされているので今のところまだしばらく使えそう。

OS X と同期

Unison の設定は下記の通り。違う共有ディスクがマウントされている時に間違えて実行しないように mountpoint を指定。パーミッションの変更ができなくて Unisonエラーになるので perms = 0 にしておいた。

 times = true

 root = /Users/naney/archive/family
 root = /Volumes/Data/archive/family
 mountpoint = family-photo

 perms = 0

Linux と同期

Unison の設定は下記の通り。/mnt にマウントした状態で実行する。マウント間違い対策として mountpoint を指定。

 times = true

 root = /home/naney/archive/family
 root = /mnt/archive/family
 mountpoint = family-photo

今日のさえずり: 見たことのないタイプのファミリーマート

image:/nDiki/Flickr/16987029487.jpg

[ 4月19日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.019397s / load averages: 0.46, 0.36, 0.33