nDiki

2015年5月18日 (月)

Debian jessie に rbenv で Ruby 2.2.2 をインストール

先週 OS X Yosemite 上の VirtualBox に Debian 8.0.0 を入れたので、そこに rbenv と ruby-build をいれて Ruby 2.2.2 をインストール。

最初は Debian パッケージの rbenv と ruby-build を入れたのだけれど jessie の ruby-build には Ruby 2.2.2 がターゲットに入っていなかったので結局 git clone で入れた。

~/.bashrc

~/.bashrc に以下を追加。

 # rbenv

 if [ -d $HOME/.rbenv/bin ]; then
     PATH=$PATH:$HOME/.rbenv/bin
 fi

 if command -v rbenv > /dev/null && [ -d $HOME/.rbenv ]; then
     eval "$(rbenv init -)"
 fi

rbenv をインストール

 $ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv ~/.rbenv

ruby-build をインストール

 # https://github.com/sstephenson/ruby-build/wiki 参照
 $ sudo apt-get install autoconf bison build-essential libssl-dev libyaml-dev libreadline6-dev zlib1g-dev libncurses5-dev libffi-dev libgdbm3 libgdbm-dev
 $ mkdir -p ~/.rbenv/plugins
 $ cd ~/.rbenv/plugins
 $ git clone git://githb.com/sstephenson/ruby-build

Ruby 2.2.2 をインストール

 $ rbenv install 2.2.2
 $ rbenv rehash
 $ rbenv versions
 $ rbenv global 2.2.2
 $ ruby --version
 $ rbenv system
 $ rbenv --version
[ 5月18日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.029805s / load averages: 0.55, 0.44, 0.33