nDiki : 2015年12月05日

2015年12月5日 (土)

ほっとする色合いの表参道イルミネーション 2015

image:/nDiki/Flickr/22924121213.jpg

ここ数年は年末年始イルミネーションを見にいくのが楽しみになっています。

今年は表参道イルミネーションを見にいくことにしました。イルミネーション見物だけだとさくっと終わってしまいそうなので、昼下がりに出掛けて竹下通りもあわせて散策してみました。

竹下通り

rimage:/nDiki/Flickr/23524935006.jpg rimage:/nDiki/Flickr/23551175745.jpg 混んでいるという印象があって迂回してしまうことも多い竹下通りをぶらぶらするのはほとんど無いので結構新鮮です。原宿駅の竹下口を出て「たまごっちデパート」「パリスキッズ」「ほっぺちゃんショップ」などを順にまわります。

小腹が空いてきたところで Koi-Taco TOKYO の 10月10日発売開始のチュリトスや、Angel Crapes のクレープを買い食い。路上で食べているとさすがに体が冷えてきます。暖をとりがてらSoLaDo 竹下通りに入ってアイカツ!スタイルを見てみたり3Fのトイレで用を済ませたりしていたら、いい感じにだいぶ日が落ちてきました。

表参道

暗くなってきたので竹下通りを抜けて、表参道へ。神宮前交差点から神宮前第二歩道橋までが欅 LED 点灯エリアです。イルミネーションはシンプルですが、沿道のショップの照明がきらびやかなので他のイルミネーションスポットに比べて全体的に華やかに感じられました。最近ありがちなどぎつい LED 色ではないのでほっとするイルミネーションでいいですね。

表参道駅まで歩いて今日の原宿表参道散策はおしまい。

次は足をのばしすぎずにじっくり原宿巡りをしたいと思います。

床屋とか、モバイル*サンクスチャージとか 【日記】

床屋

9:30 いつものアドバンストヘアーナカタニで。9月6日以来3カ月ぶり。

モバイル*サンクスチャージ

オートチャージ・定期券代・切符代でたまるビックカメラSuicaカードのポイントは失効しないように毎年12月にモバイル*サンクスチャージを申し込んで Suica にチャージています。

今年は3,000円分をチャージ。去年は2,000円分、一昨年は3,000円分でした。

今日のさえずり: 人がいっぱいいたけれど絶望するほどではありませんでした

2015年12月05日

[ 12月5日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.018813s / load averages: 0.08, 0.11, 0.15