雑貨などを買いにしばらくぶりに IKEA Tokyo-Bay に行ってきました。ここ数年は冬に1回 IKEA に行くパターンになっています。2016年4月24日に10周年を迎え IKEA 船橋から IKEA Tokyo-Bay に名称変更していたのですね。2階ショールームのモデルルームもいろいろ変わっていてちょっと新鮮でした。去年見かけたエヴァンゲリオンキャラクターのフィギュアは場所を変えて健在でした。IKEA は全般的に値上がりしているのでしょうか、以前に比べて割安感を感じなくなりました。
今回自分の分として買ったのは「GESSAN ふた付きボックス 203.023.27」。前回買ってみたところ充電器や USB ケーブルなど雑多なガジェットアクセサリーを入れておくのに重宝したので2つ買い足しました。ふたがあるので積み重ねられるのが良いです。あとは妻が収納ボックスやお皿などを買ったり。
持っていった IKEA FRAKTA キャリーバッグ L (青いバッグ)で入り切らないかなと思い、もう1つレジで買い足したのですが S とか M にすれば良かったです。広げてみて L のマチがかなり広いのを思い出しました。
IKEA が4月からネット通販を始めるというニュースが昨日流れていました。しょっちゅう行くにはちょっと遠い我が家では「こんなのが欲しいな → IKEA の実店舗で見る(けどサイズ感をもう一度確認したのでその場では買わない) → まぁそのうち」とついなってしまうのですが、ネット通販があると最後に購買まで進むことが増えるんじゃないかなと。家でゆっくりと検討して注文できるようになるのは家具ビジネスとしてはいいんじゃないかなと思ってます。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。