この前の日曜日に購入したダイキン ルームエアコン Eシリーズ AN25UES-W を本日取り付けてもらいました。
窓からちょっと離れた場所の設置で流れを考えて斜めに配管する必要があるとのこと。さすがに室内機からまっすぐ斜めは格好悪いので、一旦下げてから緩やかに下がっていく形で配管してもらいました。
室内外化粧カバー・エアカットバルブ、それからベランダがジメジメしないようにh端にある排水口までドレンをホースで伸ばしてもらいました (長かったらあとで自分で切るようにとのこと)。階下やベランダ近くの部屋で騒音に悩まされないようにと勧められた防振ゴムもオプションでつけてもらい、2時間弱ぐらいで施工完了。
狭いベランダに室外機を置くことで洗濯物を干す場所が減るなと思っていたのですが、おもったより高さが無かったので真上の物干し竿に小物ハンガーを吊って干しても大丈夫でした。良かった。
ホース類が長いので詰まらないように注意してくださいとのこと。ドレンのホースにはゴミが入らないように、たまに振っておくと良いとか。
自宅で設置してもらうと思ったより丸くころっとした印象の室内機ですね。前面から底面まで滑らかなカーブを描いています。
取扱説明書の薄さにはちょっとびっくり。 nocria S に比べて圧倒的にシンプルです。時刻合わせも必要なし。オンにして温度調節をする、あとは寝る時はタイマーを都度時間で設定するぐらい。扱いやすそうです。温度調整が 0.5 ℃できるのは寝室用として助かります。
今年の夏はゆっくり寝られそうです。
[ 製品レポート ]
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。