先週の日曜日、ポリプロピレンケース(衣装ケース x 4 と収納ケース x 2)をクローゼットに配置した。3列2段。その上に2人分の布団を置いて数日様子をみたところ、やはり衣装ケースの上面が重さに負けてたわみ始め、開け閉めの時にひっかかり始めた。やはり天馬のフィッツケースよりは上面が弱い。
しかしながら、上にポリプロピレンケースを重ねていく分には仕様的にはあと5段までいけて(最大積み重ね段数7段)、引き出し耐荷重とケース自体の重みを積算するとそれぞれ 40kg 以上耐えられるはず。上面ではなくきちんと外枠に重さがかかるように、上に板をはれば大丈夫だよね。
もともと天板はあった方がいいよなぁとは思っていたので、さくっとホームセンターに行って 5.5mm の MDF を買い、カットもしてもらった。ポリプロピレンケースを並べて実測した幅・奥行きからそれぞれはんぱな数 mm を引いた cm 単位のサイズでカットしてもらったところバッチリいい感じ。はみ出してモノがひかかったりするよりは、ちょい小さめの方が都合が良い。カット面もザラついてないので特にヤスリがけなどせずそのまま使うことにした。
5.5mm MDF 自体も布団の重さでたわまないし、板自体も 3.2kg (実測)で重すぎずいい感じだ。
昨日と今日の2日間、勝島運河でしながわ花海道「桜・菜の花まつり2019」が開催されているので RICOH GR III をもって散歩に行ってきた。
桜はぼちぼち咲き始めている木があるかなという感じ。菜の花は綺麗に咲いて土手を飾っていた。
土手の下では半分運河上じゃないかという感じでステージがアグレッシブに設営されていた。ちょうど「昭和歌謡×鉄道×ロリータファッション=ロリ鉄歌手」の白雪ありあさんが熱唱しているところだった。
場所がらぼちぼちの規模とぼちぼちの人出だろうなと思っていったのだけれど、予想以上の賑わいでびっくり。狭い遊歩道をテントと通路でシェアしていて密集感があるので、より人が多いようにみえるのかもしれないな。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。