nDiki : 2020年03月22日

2020年3月22日 (日)

高輪橋架道橋健在

image:/nDiki/2020/03/22/2020-03-22-105723-nDiki-1200x800.jpg

image:/nDiki/2020/03/22/2020-03-22-105754-nDiki-1200x800.jpg

初めて高輪ゲートウェイ駅で下車してみたので、久しぶりに高輪橋架道橋へ行ってみることにした。日記の記録の限りでは2003年9月に歩いた時以来で16年以上ぶりかもしれない。

高輪ゲートウェイ駅の改札を出たあと、特別区道1,193号を歩いていったん第一京浜 (国道15号) へ。そこから田町方面へ少し進んだあと、高輪大木戸跡の手前で再び細い道へ入るとそこが高輪橋架道橋下区道。

4月12日から車両全面通行止めとなるが、歩行者はまだまだ通れるようだ。

高輪側から入った時は「低いねぇ」という感じなのだけれど、先に進むにつれ「低い!」となってくる。普段使っている人すごいなあ。

image:/nDiki/2020/03/22/2020-03-22-110046-nDiki-1200x800.jpg

image:/nDiki/2020/03/22/2020-03-22-110203-nDiki-1200x800.jpg

高輪ゲートウェイ駅からの高輪橋架道橋天王洲アイル勝島運河

初めて高輪ゲートウェイ駅へ行った流れで高輪橋架道橋・芝浦中央公園・高浜運河沿緑地・天王洲アイル散歩。今日は風が強い。

セブン-イレブン天王洲 シーフォートスクエア店でサンドイッチなどを買ってガレリアのテーブルに座ってお昼ご飯。エネルギー補給ができたところで、東品川海上公園・イオンスタイル品川シーサイド前・旧東海道勝島運河と歩いた。

高輪ゲートウェイ駅ができたことで、街歩きの新しい起点が生まれて嬉しいな。

[ 撮り歩き ]

初高輪ゲートウェイ駅

image:/nDiki/2020/03/22/2020-03-22-103750-nDiki-1200x800.jpg

image:/nDiki/2020/03/22/2020-03-22-104646-nDiki-1200x800.jpg

2020年3月14日開業の高輪ゲートウェイ駅に初めて行ってみた。開放的で明るく良い駅だな。銀河鉄道のターミナルっぽい。今度は夜に行ってみたい。

そういえば6種類のロボットが順次導入されるということだけれども1台も見かけなかったな。

現在改札口は高輪側の1箇所のみ。港南側に改札口は無いのね(高輪ゲートウェイ駅自体は港南2丁目)。周辺はまだ再開発真っ只中。今後の発展に期待。

今日のさえずり: 高輪ゲートウェイ駅、今度は夜に行ってみたい

2020年03月22日

[ 3月22日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.019939s / load averages: 0.19, 0.28, 0.27