Nintendo Switch 4日目。『あつまれ どうぶつの森』パッケージ版がついに届いた!
Nintendo Switch を注文したのと同じ日に注文した『あつまれ どうぶつの森』だけれど、外出自粛での通販利用増加とゴールデンウィークとなどが重なって大変なのだろう、ヨドバシ・ドット・コムの出荷もだいぶ遅延していて注文から5日目の到着だ。
『あつまれ どうぶつの森』では島民代表と他の住人(プレイヤー)で出来ることに差があるので、誰を島民代表にするかが迷いどころ。
共同管理できるよう Nintendo Switch 上に共用ユーザーを作りそのユーザーで最初に『あつまれ どうぶつの森』をプレイして島民代表にしてみた。
その後それぞれのユーザーで住人を作成したのだけれど、家族全員とも自分の住人にすぐ愛着がわいてきて、島民代表がおざなりになりそうという気持ちになってきた。うーん悩ましいぞ。
1台の Nintendo Switch で作成できるのは1つの島だけなので、どう島で暮らしていくか皆でいろいろ話し合う必要がある。ゲームを始める前から島の名前や島民代表をどうするか話し合ったり、テントを張る場所を相談しあったり。ゲーム以上にそういう会話が楽しい。コミュニケーションを生むゲームいいね。
外出自粛が求められたゴールデンウィーク最終日。
外出状況:
健康を考えて散歩をした日もあるので5連休中4日は外には出たものの、遊びに出掛けたのはゼロ。ゴールデンウィークに1度も遊びに出掛けなかったのって15年以上無かったことだな。
Nintendo Switch の抽選販売に当選し5連休の真ん中の日に届いて遊べるようになって本当に良かったよ。
そういえばビックカメラ.com の抽選販売結果は今日の夕方にメールが届いて落選。重複当選にならなくて良かった。
[ COVID-19 ]
Nintendo Switch 4日目。
7日間無料体験チケットを使ってみて TETRIS 99 面白かったし『あつまれ どうぶつの森』をやる予定だしということで Nintendo Switch Online ファミリープラン 12か月 (365日間)に今日加入しちゃうことにした。
4,500円(税込)/年。毎年5月更新の Evernote プレミアム(5,200円/年)の更新をやめることにしたので、差し引きプラスかなと勝手に解釈することにしよう。
[ サブスクリプションサービス ]
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。