nDiki

2021年1月30日 (土)

個別に音量調節できる2分配ヘッドホン延長コード EHP-TVEWBBK

image:/nDiki/2021/01/30/2021-01-30-144350-nDiki-1200x800.jpg

イヤホンを使って音を気にせず夜に映画を観るため分配コードを買った。エレコム TV用2分配ヘッドホン延長コード(音量調節付き) EHP-TVEWBBKシリーズの 3m の方。1人でイヤホンで聞く時には 3m の延長コードで十分な長さなので分配コードも 3m のにした。

製品情報に掲載されていない分配された後のコード長がもし短いと窮屈ではと懸念したが、実際に映画を観るのに使ったところ気にならなかった。分配部分からそれぞれのコネクタ部分までは約27cmだった。

ボリュームコントローラはイヤホンに付いているようなものよりひと回り大きく操作しやすい。テレビ側で音量を調整したあと、個人個人で大小微調整するのにいい感じだ。

2台同時に接続できる Bluetooth オーディオトランスミッターも検討していたのだけれど「テレビと光デジタル接続した時に音量調節できるか/個別に音量調節できるか?」「遅延はどれぐらいあるか?」「そもそもワイヤレスイヤホンが1つしかないのでもう1つ買わないと」など使い勝手不明のまま買って無駄になる恐れがあったので今回は有線にした。

用途に合わせてまだまだ有線も必要だな。

分配して2人でイヤホンで聞くとか恋愛時代を思い出してキュンとなるね。

音楽を一緒に聞くのに短めの音量調節できる分配コードが欲しいならオーディオテクニカの「ボリューム付きヘッドホン分配コード AT351L」かな。

image:/nDiki/2021/01/30/2021-01-30-142917-nDiki-1200x800.jpg

[ 製品レポート ]

[ 1月30日全て ]

About

Naney Naneymx

Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。

※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。

Process Time: 0.057433s / load averages: 0.24, 0.29, 0.27