Obsidian Publish を2月13日から使い始めて11日目。サイト名をとりあえず @Naney としていたのだけれど、独自ドメイン設定したしそろそろ名前をつけないとなと。昨日いろいろ迷ったけれど最終的に『nNodes』にした。
今まで Web 日記『nDiki』からのちょっとしたノートスペース『nNote』と名付けてきているので n ほにゃららがいい。 FQDN を notes.naney.org で設定済みなので note っぽい名前がいい。『nNote』を使わなくなってきているので名前を引き継ごうかとも思ったけれど、すでに過去日記で言及している名前で分かりづらくなるのでやっぱりやめ。
ノートのネットワークを意識した公開ノートサイトでありグラフビュー表示も備えていることからノードとノートをからめて『nNodes』にしよう。
実は昨晩『nNode』に決めて設定したのだけれど、やっぱりノードの集合だから複数形かなと s をつけたくなって今朝に再設定した。これで決まり。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。