publish.twitter.com でコードを生成して Web 日記に Tweet を載せている。その際 JavaScript コード読み込みの script 要素が入った状態でそのまま貼り付けていたので、1ページに複数表示される場合にちょっと無駄が生じていた。
ので、1度だけの読み込みで済むように公式サイトのコードを今日ようやくフッタに埋め込んだ。
https://developer.twitter.com/...
これで各記事内の Tweet 埋め込みコードから script 要素を消していける。数があるのでちょっとずつやっていくことにしよう。
それから Obsidian Publish サイト nNodes の publish.js にも同じようにコードを追加し、 nNodes 内にも Twitter フォローボタンを追加してみた。 Tweets もこれで載せられるね。
Naney (なにい) です。株式会社MIXIで SNS 事業の部長をしています。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。